やしなん図書館へようこそ ~八潮南高校 図書館について~

→生徒手作りのPOPや展示コーナーがたくさん!

 

特別教室棟の2階にあり、昼休みや放課後に気軽に立ち寄れる図書館です。

 

●授業で利用する本のほか、進路・趣味・部活・高校生活に役立つ本をたくさん揃えています。

 

●インターネットや蔵書検索・本の予約ができるパソコン(2台)が自由に使えます。

 

●仕切りのついた個人学習用の机(6台)はテスト勉強にもぴったり。

 →進路についてPCで調べたり、資格の勉強をしたりと、図書館の使い方はいろいろ。

 

蔵書数 約2万8千冊  

新 聞 5誌(過去3か月分保存)

 

下図書館にある本の検索・予約はこちら下

虫眼鏡やしなん図書館蔵書検索本【在校生向け】

図書館NEWS

図書館の様子

3年ぶり!八幡図書館ビブリオバトル

3年ぶりの開催となる、八幡図書館ビブリオバトル!

八潮高校の生徒と八潮南高校の生徒が

本の紹介で競う、ビブリオバトルで対決しましたキラキラ

 

「読んでみたい!」と思わせた人が勝ちなのですが

決勝に進出する生徒もいてやしなん生大活躍笑う

 

決勝戦では綾辻行人「十角館の殺人」(講談社)を紹介していました本

あらすじの紹介も、自分なりに考えていて面白そう!

お父さん世代が高校生の時に夢中になって読んでいたミステリーの傑作に

今の高校生もハマっているなんて、この本、本当にスゴイですね~!

勝負の結果は・・・

八潮高校に負けてしまった~ うれし泣き、のですが

チャンプ本になった「夢をかなえるゾウ 0」(水野敬也著・文響社)を

読んでみたくなった生徒がたくさんいました。

緊張しながらも面白い本を紹介してくれたやしなん生たち、

ほんとうにお疲れ様でした!

 

貸出多数★やしなん図書館の人気本
生徒が読んでいる本を司書も読んでみた!

やしなん生のリアル読書事情!(^^)!

読まずに返却される本No.1「最後のトリック」

『最後のトリック』深水黎一郎・河出書房新社

高校生ビブリオバトル全国大会の優勝本!

やしなん図書館で予約待ちになるほど人気なのに、だいたい読まずに返却される本があります。

それが深水黎一郎「最後のトリック」!

なぜ予約が殺到するかというと、、

授業でビブリオバトルを行う前に、ビブリオバトル全国大会の映像を観るのですが、そこで紹介されているのがこの本だからです。

読み終わったら、読者が殺人犯になってしまう!殺人犯の気分を味わえる本!

そんな風に紹介されていて読んでみたくなる生徒多数。しかし読んでみるとなかなか初心者向けとは言えない文字ぎっしり小説で早々に挫折。

「結局読めなかった〜」と言って返してくる生徒よ、いつか読んでみたい本ができたっていうだけで儲けものです!いつか読者が犯人になるこの本のとんでもない仕掛けを読破する日が来ますようにキラキラ

 

広報物

やしなん図書館だより

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  やしなん図書館だより