活動紹介
活動報告
文化祭に向けて、浴衣の着付けを練習しました。
その後、浴衣を着たままお稽古をしました。
その後、浴衣を着たままお稽古をしました。
| |
平成26年度 活動紹介
八潮南高校茶道部は、表千家 衣川 宗弥 先生のご指導の下、
毎週火曜日に作法室にて活動しています。
現在の部員は3年生6名・1年生12名の計18名です。
3年生は、先生から個別にお点前の稽古を付けていただいています。
1年生は、袱紗さばきなどの割り稽古をしたり、3年生から水屋や半東の仕事を
教えてもらったりしています。
1年生は、袱紗さばきなどの割り稽古をしたり、3年生から水屋や半東の仕事を
教えてもらったりしています。
今年も10月末の文化祭でお茶会を開催します。
ぜひ、お越しください。
ぜひ、お越しください。
平成25年度 活動報告
八潮南高校茶道部は、表千家 衣川 宗弥 先生ご指導の下、
毎週火曜日に作法室で活動しています。現在、部員は2年生6名です。
先生から個別に稽古を付けていただき、楽しく充実した活動を
しています。
季節により変わるお道具やお菓子について学び、それらを楽しむ
ことも活動のひとつです。
また、和室での立ち居ふるまい方が自然に身につき、日常生活に
生かしていくことができます。
翔欧祭では毎年お茶会を催しています。
浴衣を着た部員が、お客様の目の前でお茶をたてます。
お客様にはお茶とお菓子を楽しんでいただきます。
今年度は、3年生6名全員が「入門」と「習事」のお免状を
戴きました。
3年間の活動の成果です。
翔欧祭のお茶会にぜひいらしてください!!