YASHIO MINAMI FOOTBALL TEAM Official web site
令和二年度 新人大会兼関東大会支部予選 開催について
緊急事態宣言にともない延期になっていました各支部新人大会兼関東大会支部予選会は、緊急事態宣言が延長されましたが予定通り開催すると、埼玉県高体連サッカー専門部より方針が示されましたので報告いたします。
【 連絡 】
緊急事態宣言中は大会を開催しないということで、大会を延期してきましたが、日程的にこれ以上延期することはできないと判断し、高体連に確認いたしました。その結果、最大限の感染防止対策を講じたうえで予定通り支部新人大会兼関東予選を実施することといたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
3月14日(日) 1回戦
3月20日(土) 2回戦
3月21日(日) 代表決定戦
※ 各支部ベスト8まで決定し、そのチームに選手権ベスト8を加えた40チームが関東大会予選に参加する。
今大会も 完全非公開試合 になります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また、ご好評をいただいております OFFICIAL SNS による試合動画の配信も引き続き行う予定です。
今のうちに各種SNSのフォローをお願いいたします。
詳細は決定次第 OFFICIAL SNS でご報告いたします。
応援よろしくお願いいたします。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
令和二年度 新人大会兼関東大会支部予選 日程変更について
この度の緊急事態宣言延長に伴い、予定されておりました支部新人大会兼関東大会支部予選会について、埼玉県高体連サッカー専門部より方針が示されましたので報告いたします。
【 連絡 】
・支部新人大会兼関東大会支部予選会を3月14日より開始する。
3月14日(日) 1回戦
3月20日(土) 2回戦
3月21日(日) 代表決定戦
※ 各支部ベスト8まで決定し、そのチームに選手権ベスト8を加えた40チームが関東大会予選に参加する。
※ 規定に則り、試合日の14日前から活動を認める。
以上を受けまして、活動を再開しておりました八潮南高校サッカー部も当面活動を自粛いたします。
詳細は確定次第追ってご連絡差し上げます。
一刻も早い新型コロナウィルスの収束と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
2月 TRAINING SCHEDULE!
2月の TRAINING SCHEDULE を UP しました。
保護者の皆様におかれましては、大変な社会情勢下での活動再開に快く承諾していただき感謝申し上げます。
予定されております新人戦ですが、今のところ特に変更の連絡はきておりません。
新型コロナ拡大防止の観点から 完全非公開 になりますので、ご協力お願いいたします。
変更がありましたら、追ってご報告いたします。
また、今後の社会情勢によっては急な変更が予想されます。ご理解・ご協力をお願いします。
関係各所ご確認ください。
【 サッカー部メニュー 】➡【 TRAINING SCHEDULE 】
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
令和二年度 新人大会兼関東大会予選 について
緊急事態宣言発令に伴い延期になっておりました支部新人大会兼関東予選について、埼玉県高体連サッカー専門部より方針が示されましたので報告いたします。
【 連絡 】
・2月11日より支部新人大会兼関東大会予選会を開始する。
2月11日(木) 1回戦
2月14日(日) 2回戦
2月20日(土) 3回戦
3月14日(日) 代表決定戦
3月20日(土) 第5代表決定戦 1回戦
3月21日(日) 第5代表決定戦
※ 各支部において準決勝・決勝は行わない。
※ 新人戦県大会は中止。
※ 規定に則り、試合日の14日前から活動を認める。
以上を受けまして、活動を自粛しておりました八潮南高校サッカー部も規定に則り1月28日(木)より活動を再開いたします。
【 Match INFORMATION 】➡【 新人大会 兼 関東大会東部支部予選 】
部員諸君。
ミーティングでも話はしたが、危惧していた通り、大事な学年末考査と大事なサッカー部の活動が重なる。
君たちはサッカー部員の前に八潮南高生だ。高校生としての学業がおろそかになるのであればサッカーをやる資格はない。どちらかを選択するのではなくどちらとも真摯に向き合う。そんな姿が「みんなから愛されるチーム」を目指す上で大切にしなければいけない姿勢だと私は考える。その上で、君たちと一緒にサッカーで勝負がしたい。
私の想いは伝えた。さぁ、君たちはどうする?
サッカー部 保護者各位
日頃よりサッカー部の活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
先に記述させていただきましたが、支部新人大会兼関東大会予選会に向けチームを再始動させる運びとなりました。
規定に則り感染予防を徹底した中での活動に努めますが、この社会情勢下の活動に良くも悪くも様々なご意見をお持ちだと思います。それぞれのおかれている状況、環境、立場もあると思いますので、決して部活動への参加を強制するものではございません。よくご家庭でご相談いただき参加の可否を決定してください。ご家庭と本人の判断を尊重いたします。
お願いばかりで大変心苦しいですが、学業とサッカーの両立、そしてコロナとの付き合い方を考えることが人としての成長を加速させる要因であると考えております。「がんばれ!」と背中を押してくださると心強いです。よろしくお願いいたします。
一刻も早い新型コロナウィルスの終息と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
令和二年度 新人大会東部支部予選 について
緊急事態宣言発令に伴い、埼玉県高体連サッカー専門部より新人大会の対応について通達がありましたので報告いたします。
【 連絡 】
・新人大会県大会中止
・支部新人大会兼関東予選を2月8日~3月31日までに延期
緊急事態宣言が明けたところから調整
以上を受けまして、八潮南高校サッカー部も当面の間活動を自粛いたします。
部員諸君へ。
大会日程が決定すれば、その14日前から活動を再開できる。
まずは、新型コロナウィルスの感染拡大を抑え込まなければならない。
誰が悪いわけでもない。しかし、この問題が解決しなければ再び我々がサッカーと真摯に向き合う時間は戻ってこない。
『 今、やれることをやろう。』
少しでも感染拡大を抑え込むために…
再びサッカーができるようになったときのために…
『 今、やれることをやろう。』
当たり前に自分ができることで良い。
特別なことは求めていない。
『 今、やれることをやろう。』
今の自分で大丈夫か。
周りは関係ない。
それがきっと、大切な人のためになる。
日程が決定しないと先が読めない部分もあるが、みんなの努力が実を結び順調に社会情勢が回復したと仮定しよう。
今後の学校スケジュールと照らし合わせると、学年末考査と支部新人大会兼関東予選が重なってくることが容易に予想できる。
何が言いたいかわかるな?
『勉強』と『サッカー』どっちかを犠牲に…なんて考えは我々には絶対にない。どっちも大事にしてこそ八潮南高校サッカー部だ。
勉強ができなかった理由をサッカーのせいにするのは許せない。
サッカーができなくなった理由を勉強のせいにするのも許せない。
だから、いつも言っているように今のうちから先を考えてしっかりと準備しておきなさい。
どんな状況になったとしても、自分が困らないように。
一刻も早い新型コロナウィルスの終息と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
1月 TRAINING SCHEDULE!
1月の TRAINING SCHEDULE を UP しました。
連絡が遅くなり、大変申し訳ありません。
予定されております新人戦ですが、今のところ特に変更の連絡はきておりません。
完全非公開になりますので、ご協力お願いいたします。
変更がありましたら、追ってご報告いたします。
また、今後の社会情勢によっては急な変更が予想されます。ご理解・ご協力をお願いします。
関係各所ご確認ください。
【 サッカー部メニュー 】➡【 TRAINING SCHEDULE 】
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
新年のご挨拶!
新年、明けましておめでとうございます。
チーム関係者の皆様、八潮南高校サッカー部を応援してくださる全ての皆様、昨年は大変お世話になりました。
本日、八潮南高校サッカー部は自粛期間を経て、16日に迫る新人戦を闘うべくチームを始動させました。
集合時間の一時間前には全員集合するなど、彼らのやる気や気持ちの入った表情を確認でき、大きなパワーを感じました。
体調不良で1名欠席と全員が揃わなかったことはとても残念ですが、例年通り、部員全員で八條八幡神社まで必勝祈願&初詣に行ってまいりました。
往復約14kmの道のりをランニングしながら、今年の目標を語り合い、有意義な時間となったと共に、とても良いスタートが切れました。
この社会情勢ですので残念ながら今年は YASHINAN FAMILIA を招いた初蹴りは自粛いたしましたが、八潮南サッカー部がより高いレベルにステップアップするためには、必ず皆様の力が必要になります。
皆様とのつながりを大切にしながら、TEAM VISION である『みんなから愛されるチーム』を目指して、一生懸命頑張らせます。このようなつながりが伝統になっていくように、私自身全力で頑張りますので、今後とも八潮南高校サッカー部に力をお貸しください。
この様な社会情勢だからこそ、サッカーに取り組める環境を当たり前とせず、常に感謝の気持ちを大切に、サッカーだけではなく日々の生活から高い意識を持って過ごせるようチーム一丸となり切磋琢磨していきます。人間性の向上が TEAM VISION を達成する大きなキーワードであることを念頭に置き、思考し行動していきます。
最後に、部員保護者の皆様、今年も各方面でご迷惑をおかけすると思います。
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、新型コロナウィルス感染の不安もある中、生徒の部活動への参加を許可していただきありがとうございます。
感染防止を徹底した中での活動に努めてまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。
長くなりましたが、本年も、八潮南高校サッカー部をよろしくお願いいたします。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
年始の活動及び初蹴りについて
新人戦の開催について、埼玉県高体連サッカー専門部より「予定通り1月16日から新人大会を開催する。」と正式に連絡がありましたので、報告いたします。
つきましては、プレス発表等で県立学校は1月17日まで活動自粛と報道されておりますが、サッカー部は予定通り1月4日から活動を再開いたします。大会までの準備期間が12日間ととても短くなりますが、しっかりと準備し勝負に備えたいと思います。
また、毎年開催しております YASHINAM FAMILIA を招いての初蹴りですが、この社会情勢の為今回は自粛いたします。
楽しみにしていただいている方もおられる中、大変残念ではございますがご理解ください。
状況が落ち着いたら、集まれる場を企画いたしますのでその際は奮ってご参加ください。
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
それでは、良いお年をお迎えください。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
2020年 蹴納め!
激動の2020年も残すところあと僅かとなりました。
例年とは違うイレギュラーなかたちにはなりましたが、本日を持ちまして八潮南高校サッカー部、2020年の活動を終了いたしました。
ケガによる欠席者1名以外は全員そろい、一年間お世話になった部室の大掃除とグラウンドの整備をもって蹴納めとしました。全員での活動はかないませんでしたが来年に向けての良い準備ができました。
保護者の皆様をはじめとする八潮南高校サッカー部を支えてくださる全ての皆様。
今年も変わらぬご理解とご協力ありがとうございました。慌ただしい社会情勢の中、十分な活動ができませんでしたが、それでも我々がなんの不安も感じることなくサッカーと向き合い、人としての成長を目指し活動できたのも皆様の多大なるサポートのおかげです。大会は全て完全非公開ということで、会場に足を運んでいただく事ができないのが大変心苦しいのですが、公式SNS等を通じて部員達は大きなパワーと刺激を受けていることと思います。今年のチームはとても可能性を感じます。来年こそ『結果』で恩返しをしたいと思います。ぜひ、部員の成長を一緒に見守っていただけると幸いです。本当にお世話になりました。
部員諸君。
不本意ではあるが、この時期の活動自粛にはきっと意味がある。本来ならばたくさんの試合をこなし、新人戦に向けてチーム力をさらにアップさせるところだが今年はできない。しかし、1月16日から勝負は始まる。変更はない。この活動自粛期間に「何ができたか」がカギになることは間違いない。ただなんとなく過ごすのではなく、TEAM VISION を念頭に置き、常に思考し行動しなさい。年明けには新人戦が控え、すぐに学年が一つ上がる。新入生を迎える準備は出来ているか?最上級生になる準備は?先輩になる準備は?しっかりと心を整えてきなさい。あっという間だぞ。まだ時間があると思ったら大間違いだ。今できる準備に全力を尽くせ。繰り返しになるが、この活動自粛期間の過ごし方がとても重要になる。1月4日にいい顔で集まれるように…期待している。
YASHINAN FAMILIA をはじめ八潮南高校サッカー部を支えてくださるすべての皆様、新型コロナウィルスの脅威は未だ続いていますが感染には十分注意し、ご自愛ください。皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。
重ね重ね、今年一年本当にお世話になりました。
それでは、良いお年をお迎えください。
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問
令和2年度 高等学校サッカー新人大会 兼 関東大会東部支部予選 組合せ 決定!
令和2年度 高等学校サッカー新人大会 兼 関東大会東部支部予選 の組合せが決定いたしましたので、ご報告いたします。
2021.01.16. Sat. 1回戦 vs 幸手桜 @完全非公開
勝利すれば…
2021.01.17. Sun. 2回戦 vs 八潮 @完全非公開
勝利すれば…
2021.01.23. Sat. 3回戦 vs 春日部東と羽生第一の勝者 @完全非公開
勝利すれば…
2021.01.24. Sun. ラウンド16 @完全非公開
勝利すれば…
2021.01.30. Sat. 準決勝 @完全非公開
勝利すれば…
2021.01.31. Sun. 決勝 @完全非公開
新型コロナウィルス拡大防止の観点から、本大会も 完全無観客開催 が決定されました。
保護者様をはじめ YASHINAN FAMILIA の皆様に、部員の一生懸命な姿を直接会場でご覧いただけないことが、大変心苦しく残念ではありますが、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
また、ご好評をいただいております OFFICIAL SNS による試合動画の配信も引き続き行う予定です。
今のうちに各種SNSのフォローをお願いいたします。
詳細は決定次第 OFFICIAL SNS でご報告いたします。
東部大会のグループ3位を受けての抽選でしたが、八潮南らしく粘り強く闘うことができれば、面白い展開になりそうな気がしております。
部員には話をしていますが、まずは1月16日の初戦、幸手桜高校との闘いにすべてをぶつけられるよう準備しなければなりません。
勝利することができれば、2回戦は念願の ” 八潮ダービー " 。
ぜひ、八潮市を盛り上げるためにも一つのモチベーションにして、初戦に臨みたいと考えております。
年末年始の活動規制により、コンディションを含む調整の難しさが予想されますが、他のチームも条件は同じです。
" より準備の意識が高い方が勝つ! "
頑張らせますので、応援よろしくお願いいたします。
再び、新型コロナウィルス拡大の影響があらゆるところで感じられるようになってきました。
それぞれの環境で、できることに全力を注ぎましょう。
YASHINAN FAMILIA の皆様におかれましても、感染には十分注意し、ご自愛ください。
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
【 Match INFORMATION 】➡【 新人大会 兼 関東大会東部支部予選 】
みんなから愛されるチームを目指して… 顧 問