ボランティア部紹介

〈令和6年度〉

【目標】
様々な活動や体験を通して,ボランティアの本質を理解する。

【活動日】
毎週水曜日+不定期で週末にボランティアに参加

【活動場所】
生物室や校外のボランティア先

【部員数】
3年 5名
2年 7名
1年 8名

活動報告

ボランティア

赤い羽根共同募金活動に参加しました。

令和6年9月25日(水)に、八潮市社会福祉協議会の講師を招き、赤い羽根共同募金について講義をしていただきました。

令和6年10月2日(水)に、フレスポ八潮にて、赤い羽根共同募金活動に参加しました。1年生は、初めての募金活動でしたが、声をしっかり出して元気に参加していました。募金に協力してくださいましたみなさん、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

楽フェス2024に参加しました。

 令和6年9月8日(日)に、 楽フェス2024が八潮市生涯楽習館で開催されました。
参加した3名は多目的ホールのステージ発表の手伝いとゲームコー ナーのお手伝いをしました。 楽フェスは3人とも初めての体験でしたが、子供たちと楽しんで過ごすことが できたようです。

 

 

 

 

 

 

八潮市ゴミゼロ運動に参加しました。

 令和6年5月26日(日)今年度も八潮市の「ゴミゼロ運動」に参加しました。本校では、たくさんの部活動が参加して学校周辺を一斉にきれいにしました。ボランティア部は、今年度初めて3学年そろっての校外活動。3学年20名が楽しそうに交流を深めながら八潮の街をきれいにしていました。

ゴミゼロ運動の後に、学校の校門前の花壇の緑化を行いました。雑草が生い茂っていた花壇ですが、草むしりをして、肥料をまき、昨年同様ニチニチソウを植えました。昨年は、梅雨の長雨で花壇に水がたまり根腐れを起こしてしまいました。今年度は、花壇が花で一杯になるように土壌改良を行いしっかり準備してきました。ひと月後が楽しみです。

看護フェアに参加しました。

令和6年5月11日(土)に、八潮中央病院で実施された看護フェアに参加しました。病院でボランティアを行うのが初めてで2人とも緊張していたようです。今後も本校のボランティア部は、地域の皆さんとの関りを大切に、誠意をもってボランティア活動をしていきます。

〇今年度、新入部員8名入部しました。

令和6年度の新入部員は8名(男子4名、女子4名)でした。3年生5名、2年生7名、1年生8名の計20名で、これまで通り地域密着型のボランティア活動をしていく予定です。今後とも宜しくお願いいたします!

校門前の花壇に花を植えました。

 令和6年4月10日(水)に、令和6年度の活動を始めました。昨年度、種から自分たちで育てたビオラの花苗を校門前の花壇に植えました。200粒の種から始まり、花が咲いたのは16株。かなり貧弱な苗で、八潮の強風に耐えられるか心配ですが、あきらめずに肥料や水を当番で散布していくつもりです。ビオラの花言葉は「誠実」「信頼」。地域に根差した活動を誠実に取り組み、地域のみなさんに信頼してもらえる部活動を目指しているボランティア部には、ふさわしい花なのかもしれません。

子ども食堂クリスマス会に参加しました。

 令和5年12月16日(土)に、八潮市生涯楽習館で開催された子ども食堂クリスマス会に、本校ボランティア部の4名の生徒が参加しました。八潮南高校は、科学実験体験を行いました。昨年同様、科学実験体験は好評で、子どもたちといっしょに楽しくスライムづくりを行いました。ゲームなどにも子供達や保護者の方々と一緒に参加し、地域の方々との交流を深め合いました。

 

翔鴎祭に久々の出展。洋菓子・天然酵母パン、開店3時間で完売。

 令和5年10月28日(土)に開催された翔鴎祭に、ボランティア部が久々に出展しました。内容は、「工房・森のこかげ」・「夢ハウス」の商品の代行販売です。ともに好評で、洋菓子と天然酵母のパンは開店3時間で完売いたしました。こちらの2店舗の商品は作業所や老人福祉施設、家族会等で製造・作成されたもので、今回、ボランティア部が本校初めての試みとして、部員による代行販売をさせていただきました。出展に御協力いただきました方々、誠にありがとうございました。部員一同、心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 この期間中に、学校の環境緑化のため、種まきもしました。ニチニチソウに続いて、今度は「ビオラ」を種から育てることにしました。たくさん芽が出るといいのですが…。ちなみにビオラの花言葉は「誠実」「信頼」です。誠実な活動で地域から信頼されるボランティア部に相応しい花かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 文化祭の終了をもって、3年生は引退。部長・副部長より新部長・新副部長の指名がありました。新体制となったボランティア部も、これまでと変わらず、地域密着型の活動を続けていきます。今後とも宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根の共同募金活動に参加しました。

 令和5年10月4日(水)フレスポ八潮にて、赤い羽根共同募金活動にボランティア部15名全員が参加しました。コロナ禍で4年間実施できなかったため、全員初めての募金活動でした。16:00~17:00の1時間ではありましたが、小雨が降る中、意欲的に取り組みました。募金に御協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。また、募金している生徒への応援のお言葉等を多数頂戴し、部員一同、心より感謝しております。今後もボランティア部は地域の皆様との交流を大切に、様々な形で地域に貢献していきます。

10月28日(土)の翔鴎祭で、ボランティア部は「工房森のこかげ」「夢ハウス」さんの商品を3階生物室にて販売します。みなさんの御来店をお待ちしています。

子ども食堂ボランティアに参加しました。

  令和5年8月5日(土)に、夏祭りに子どもたちが使用する「灯籠」の作成をしました。材料は、牛乳パックやペットボトル、発砲スチロール等の再利用素材が多く、1つとして同じ物のない様々な形の灯籠が出来上がりました。この後、この灯籠に子どもたちが装飾をして、ロウソクに火をつけて川に流すそうです。残念ながら、灯籠流しまで参加できませんでしたが、悪戦苦闘しながら様々な形の灯籠を作成していました。

 

 

 

 

 

 

 

高校生災害ボランティア育成講習会に参加しました。

  令和5年8月4日(金)に、鴻巣の埼玉県防災学習センターで開催された「高校生災害ボランティア育成講習会」に参加しました。この講習会は「学校や地域における共助の担い手として、災害時に必要な基礎知識を身に付け、災害ボランティアとして活動できる生徒を育成する」ことを目的に、避難所運営実習(HUG)・防災に関するビデオ視聴・施設体験(地震体験、消火体験等)・避難所開設訓練(段ボールベッド作成)・自衛隊によるライフハック実習・消防団活動の概要について(講義)等、盛り沢山の充実した内容で実施されました。
 参加した2名も、ほとんどが初めての体験で、真剣に楽しみながら講習会に参加していました。今後は、ボランティア部内で講習会の内容を共有して、非常時には可能な範囲で地域に貢献できればと思います。