活動日誌

水泳部活動日誌

令和6年度 埼玉県東部支部高等学校水泳競技大会 結果報告

期 日:令和6年11月3日(日)~4日(月)
会 場:立教学院セントポールズアクアティックセンター 

男子50m自由形
吴  鴻宇(2年)32.21 ※自己ベスト

女子100m平泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:01.85 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
田中 悠真(2年)1:34.43 ※自己ベスト
佐藤 祥真(2年)1:35.35 ※自己ベスト

女子200m自由形
星野 絢音(1年)3:12.99 

男子200m自由形
船橋 勇翔(2年)2:35.99

男子50m平泳ぎ
北野  快(2年)41.06 

女子100m自由形
星野 絢音(1年)1:22.67(6位入賞

男子100m自由形
船橋 勇翔(2年)1:10.51
佐藤 祥真(2年)1:12.74 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)1:14.50 ※自己ベスト

女子200m 背泳ぎ
中村 梨乃(1年)4:49.49 ※自己ベスト4位入賞

男子200m平泳ぎ
北野  快(2年)3:17.50 ※自己ベスト
田中 悠真(2年)3:20.52 ※自己ベスト

男子4×50mフリーリレー
吴 鴻宇(2年)佐藤 祥真(2年)北野 快(2年)船橋 勇翔(2年)2:09.21

 先日、「埼玉県高等学校東部支部水泳競技大会」に参加して参りました。本校の屋外プール練習が10月中旬に終了してから、約2週間プールでの練習ができない状態での大会参加となりましたが、部員は全力で泳いできました。その結果、自己ベストを多数出すことができました。しかし、今回はそれで終わらず、八潮南高校水泳部発足(R4)以来初の入賞を果たすことができました!!!1年生の女子2名が入賞しましたが、1人はなんと高校に入ってから水泳を始めた初心者でした。先輩に追いつこうと1年間ほぼ休むことなく努力し続けた結果であると思っています。今後の成長がとても楽しみです。

1日目の写真です。

 
2日目の写真です。


入賞した2人です。(本当におめでとう!感動した!)


来年の本校の屋外プールでの練習が待ち遠しいですが、それまで陸上トレーニングを行いながら引き続き水泳部を指導してまいります。
 八潮南高校水泳部は、経験者はもちろん、初心者大歓迎です。一緒に泳いで水泳部を盛り上げてくれる中学生の皆さんをお待ちしています。

顧問 江頭

0

令和6年度 埼玉県高等学校水泳競技新人大会 結果報告

期 日:令和6年9月21日(土)~23(月)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール

男子200m平泳ぎ
田中 悠真(2年)3:38.58 

男子50m自由形
佐藤 祥真(2年)32.40 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)33.87 
 
男子400m自由形
船橋 勇翔(2年)5:32.76 ※自己ベスト

女子200m自由形
星野 絢音(1年)3.10.04 ※自己ベスト

男子200m自由形
船橋 勇翔(2年)2:37.88 

女子100m 背泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:19.97 ※自己ベスト

女子100m自由形
星野 絢音(1年)1.23.50

男子100m自由形
北野  快(2年)1:10.34 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)1:17.77 

男子200m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)3.36.81 ※自己ベスト

女子100m平泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:12.47 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
北野  快(2年)1:31.89 
佐藤 祥真(2年)1.35.93 ※自己ベスト
田中 悠真(2年)1.37.26 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
吴 鴻宇(2年)北野 快(2年)佐藤 祥真(2年)船橋 勇翔(2年)4:56.60 ※自己ベスト

男子4×50mフリーリレー
吴 鴻宇(2年)佐藤 祥真(2年)船橋 勇翔(2年)北野 快(2年)2:06.81 ※自己ベスト

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。
水泳部は3年生が引退してから初の大会「水泳競技新人大会」に参加して参りました。昨年度と似た9月とは思えない異常な気候の中、選手、マネージャーが懸命に頑張ってくれました。その結果、今回も数多く自己ベストを出すことができました。今大会までかなり暑い日が続きましたが、それでも練習を続けてきたからこそ素晴らしい結果を出すことができたのだと思っています。是非、選手諸君、自分自身を褒めてあげてください!また、この「達成感」と「嬉しさ」を忘れずに、今後の練習も積極的に取り組んでいこう!
 昨年度もそうでしたが、水泳部は6月から9月まで毎月大会があるため学校がある日はもちろん、土曜日も練習をしてきました。また、夏休みはほとんど休まず練習をした結果、みんな気持ちいいぐらい黒くなりました。よく乗り越えてくれたと心から思っています。この頑張りが部員の今後の学校生活や社会人生活の役に立つ時が必ずくると信じ、引き続き水泳部を指導してまいります。

1日目の写真です。

2日目の写真です。

3日目の写真です。

 次回の大会は、高等学校東部支部水泳競技大会(11月3日(日)~4日(月))となります。応援よろしくお願いいたします。
                                                顧問 江頭

0

令和6年度 埼玉県公立高校水泳競技会 結果報告

期 日:令和6年8月22日(木)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

女子100m平泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:14.44 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
田中 悠真(2年)1:38.49 ※自己ベスト
佐藤 祥真(2年)1:40.63 ※自己ベスト

女子100m自由形
星野 絢音(1年)1.20.90 ※自己ベスト

男子100m自由形
船橋 勇翔(2年)1:10.23 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)1:15.53 ※自己ベスト
深澤 大地(3年)1:20.95 

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)1.40.18

女子200m自由形
星野 絢音(1年)3.10.45 ※自己ベスト

男子200m自由形
船橋 勇翔(2年)2:35.52 ※自己ベスト
北野  快(2年)2:45.22 ※自己ベスト
深澤 大地(3年)2.56.94 

男子50m平泳ぎ
北野  快(2年)41.04 ※自己ベスト
田中 悠真(2年)45.70 ※自己ベスト

男子50m自由形
吴  鴻宇(2年)32.54 ※自己ベスト
佐藤 祥真(2年)32.93
谷山 颯太(2年)42.83 ※自己ベスト

女子50m背泳ぎ
中村 梨乃(1年)1:12.50 ※自己ベスト

男子50m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)45.04 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
船橋 勇翔(2年)佐藤 祥真(2年)北野  快(2年)深澤 大地(3年)
4:57.20 ※自己ベスト

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。
 先日、水泳部は「公立高校水泳競技会」に参加して参りました。私立高校がいない公立高校のみの大会でしたので、普段の大会と比べるとやや会場内がさみしく感じましたが、部員はそんなこと気にせず全力で泳いできました。この大会で学んだことや感じたことを決して忘れることなく、次回の新人大会に向けて練習を共に頑張っていきましょう。
 そして今大会をもって3年生5人(選手2名、マネージャー3名)が引退となります。今日まで本当によく頑張ってきました。3年間で大きく成長できたと思います。また、水泳部の発展に大きく貢献してくれました。お疲れさまでした。『努力は人を裏切らない』をこの先も忘れずに、何事においても全力で頑張ってください。応援しています。

今大会の写真です。今回は顧問も入らせていただきました。(卒業生が応援に来て、写真を撮ってくれました!)

 
 次回の「埼玉県高等学校水泳競技新人大会」は、9月21日(土)~23日(月)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:
 水泳部は9月も本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に
御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。
                                                顧問 江頭

0

令和6年度 国民スポーツ大会水泳競技会埼玉県予選会 結果報告

タイトル:令和6年度 国民スポーツ大会水泳競技会埼玉県予選会 結果報告 

期 日:令和6年7月29日(月)~30日(火)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール

女子50m自由形
中村 梨乃(1年)45.80 ※自己ベスト

男子50m自由形
吴  鴻宇(2年)34.11 
佐藤 祥真(2年)35.71
谷山 颯太(2年)45.42 ※自己ベスト

女子200m自由形
星野 絢音(1年)3.12.16 ※自己ベスト

男子200m自由形
船橋 勇翔(2年)2:36.35 ※自己ベスト
北野  快(2年)2:45.52 ※自己ベスト
深澤 大地(3年)2.50.53 ※自己ベスト

男子200m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)3.47.26 

男子200m平泳ぎ
前原 玲央(3年)3:25.94 ※自己ベスト
佐藤 祥真(2年)3:30.33 ※自己ベスト
田中 悠真(2年)3:32.51 ※自己ベスト

女子100m自由形
星野 絢音(1年)1.21.15 ※自己ベスト 

男子100m自由形
船橋 勇翔(2年)1:11.12
深澤 大地(3年)1:17.30 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)1:19.89 ※自己ベスト

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)1.41.48 

女子100m平泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:27.04 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
北野  快(2年)1:31.47 ※自己ベスト
前原 玲央(3年)1:32.49 
田中 悠真(2年)1:39.68  

男子4×50mフリーリレー
吴  鴻宇(2年)佐藤 祥真(2年)北野  快(2年)船橋 勇翔(2年)

2:11.95 

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。部員は前回の6月の大会の反省を活かして、日々練習に取り組み今回の大会に参加して参りました。相変わらずひどい暑さの中の大会となりましたが、自己ベストを出すことができた者が多くいました。特に、1年生の2人は水泳部に入部してまだ日も浅いですが、1日1日の練習に真剣に取り組んだからこその結果だと思います。着実に伸びています。今後の成長に期待します!
 また、今回一番誉めたいのは部長でした。ここ最近不調で、正直心配していましたが、部長としての意地を見せてくれました。見事、自己ベストを更新しました。引退まで継続して頑張ってもらえればと思います。
 下記の写真は1日目と2日目の写真です。

 

 

 次回の「公立高校水泳競技大会」は、8月22日(木)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:
 「1日体験入学(7月29日実施)」に、水泳部に見学・体験をしに来て下さった中学生の皆さん、保護者の皆様、暑い中時間を作っていただきありがとうございました。今年度は今までになく多くの方に来ていただき部員も大変喜んでおり、また良い刺激となりました。改めて御礼申し上げます。また、今回都合がつかなかった中学生の皆さん、水泳部は夏季休業中にほぼ毎日本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。

顧問 江頭

0

令和6年度学校総合体育大会 結果報告

期 日:令和6年6月22日(土)~24日(月)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

男子200m平泳ぎ
前原 玲央(3年)3:34.91
田中 悠真(2年)3:47.87 

女子50m自由形
星野 絢音(1年)35.67 ※自己ベスト
中村 梨乃(1年)49.59 ※自己ベスト 

男子50m自由形
佐藤 祥真(2年)32.75 ※自己ベスト
吴  鴻宇(2年)32.86 ※自己ベスト 

男子400m自由形
深澤 大地(3年)6:23.37 

男子200m自由形
船橋 勇翔(2年)2:42.45 ※自己ベスト

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)1.42.10 

女子100m自由形
星野 絢音(1年)1.23.52 ※自己ベスト

男子100m自由形
船橋 勇翔(2年)1:10.87 ※自己ベスト
北野  快(2年)1:12.73 
深澤 大地(3年)1:18.58 ※自己ベスト

男子200m 背泳ぎ
野口 颯月(2年)3.48.92

女子100m平泳ぎ
中村 梨乃(1年)2:36.04 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
前原 玲央(3年)1:34.37 
北野  快(2年)1:34.64 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
深澤 大地(3年)前原 玲央(3年)佐藤 祥真(2年)船橋 勇翔(2年)

5:14.30 
 
 令和6年度最初の大会は初日は暑く、2日目は雨が降り寒く、3日目は再び暑く、選手を苦しめる天候となりました。各選手は限られた時間の中で練習することになりましたが、ベスト更新を目標に頑張っていました。結果、多くの選手が自己ベストを出すことができました。まだまだ入賞には届きませんが、これからも日々の練習に真剣に取り組み、自分たちが納得のいく結果を出せるように頑張って参ります。
 下記の写真は1日目と3日目の写真です。(2日目は撮ることができませんでした。)

 

 
 次回の「国民体育大会水泳競技会」は、7月29日(月)~7月30日(火)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:
 7月27日(土)に本校で「1日体験入学」が行われます。水泳部の見学(あるいは体験)を考えている中学生の皆さん、水泳部は体験入学当日も活動をしておりますのでお気軽にプールにいらしてください。
 また、水泳部は夏季休業中、ほぼ毎日本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。

顧問 江頭

0

プール清掃を行いました!

 HPの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
今年度も八潮南高校水泳部よろしくお願いいたします。
水泳部は今年度も、4月から活動(プールで泳ぐことができないため、主に外周走)をして、体力が落ちないように努めています。今年度、1年生6名が入部し部員数は19名となりました。

 5月23日(木)放課後に本校の業務さん、実習助手さん、理科の鈴木先生にご協力いただきプールの清掃を行いました。チームワークを発揮して、昨年度同様、早く清掃を終えることができました。お疲れさまでした。6月からのプール練習頑張ろう!
 下記の写真は清掃後の写真です。


今後も、定期的にHPを更新してまいります。
応援よろしくお願いいたします。

顧問 江頭

0

令和5年度 埼玉県東部支部高等学校水泳競技大会 結果報告

期 日:令和6年2月10日(土)
会 場:川口市立東スポーツセンター 

男子100m自由形
船橋 勇翔(1年)1:14.13 
北野  快(1年)1:16.89 
深澤 大地(2年)1.23.86

男子100m平泳ぎ
前原 玲央(2年)1:34.38 

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)1.39.80 ※自己ベスト

男子50m自由形
佐藤 祥真(1年)33.39 ※自己ベスト
吴  鴻宇(1年)41.24 
谷山 颯太(1年)46.96 ※自己ベスト

男子50m平泳ぎ
北野  快(1年)41.26 ※自己ベスト

男子50m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)45.67 ※自己ベスト

男子200m自由形
船橋 勇翔(1年)2:51.59 
深澤 大地(2年)3.04.71 
青山 康哉(3年)3.06.54

男子200m平泳ぎ
前原 玲央(2年)3:38.36
田中 悠真(1年)3.41.84 ※自己ベスト 

男子4×50mフリーリレー
深澤 大地(2年)北野 快(1年)青山 康哉(3年)船橋 勇翔(1年)2:14.27

大会当日の写真

 先日、八潮南高校水泳部設立以来、初めての参加となる「埼玉県高等学校東部支部水泳競技大会」に参加して参りました。本校での屋外プール練習終了後、本格的なプールでの練習ができておらず顧問としては正直不安でしたが、部員はそんなことを気にもせず全員持てる力をもって泳ぎきってくれました。結果は残念ながら入賞にはいたりませんでしたが、次年度のこの大会に向けてやるべきことが見えた貴重な大会であったと思います。今回の経験を活かして引き続き水泳部を指導してまいります。

顧問 江頭

0

令和5年度 埼玉県高等学校水泳競技新人大会 結果報告

期 日:令和5年9月16日(土)~18(月)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

男子200m平泳ぎ
北野  快(1年)3:17.96 ※自己ベスト
佐藤 祥真(1年)3:32.25 ※自己ベスト 

男子50m自由形
吴  鴻宇(1年)36.17 ※自己ベスト
谷山 颯太(1年)47.02 ※自己ベスト

男子400m自由形
深澤 大地(2年)6.17.42 ※自己ベスト

男子200m自由形
船橋 勇翔(1年)2:46.88 ※自己ベスト
深澤 大地(2年)3.02.77 ※自己ベスト
田中 悠真(1年)3.22.06 ※自己ベスト

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)1.39.87 ※自己ベスト

男子100m自由形
北野  快(1年)1:11.92 ※自己ベスト
佐藤 祥真(1年)1:14.36 ※自己ベスト

男子200m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)3.41.26 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
前原 玲央(2年)1:32.28 ※自己ベスト
船橋 勇翔(1年)1:38.68 ※自己ベスト
田中 悠真(1年)1.39.29 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
船橋 勇翔(1年)佐藤 祥真(1年)北野 快(1年)深澤 大地(2年)
5:04.00 ※自己ベスト

男子4×50mフリーリレー
北野 快(1年)深澤 大地(2年)佐藤 祥真(1年)船橋 勇翔(1年)
2:10.13 ※自己ベスト

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。更新が遅れてしまい申し訳ありません。
タイトルにありますように、水泳部は3年生が引退してから初の大会「水泳競技新人大会」に参加して参りました。9月とは思えない異常な暑さの中、選手、マネージャーが懸命に頑張ってくれました。その結果、参加した全種目で全員が自己ベストを出すことができました。顧問やマネージャーも大変嬉しく思っていますが、やはり結果を出すことができた選手達自身が一番嬉しかったことでしょう。是非、選手諸君。自分自身を褒めてあげてください!また、この「達成感」と「嬉しさ」を忘れずに、この先の大会でもさらに良い結果を出せるように練習に励んで行きましょう。
 今回の大会をもって、年内の大会は全て終了となります。6月から9月まで毎月大会があり、そのために日々練習をしてきました。特に夏休みはほとんど休みがなく、時に辛く、きつい日もあったと思います。よく乗り越えてくれたと心から思っています。この頑張りが水泳部の今後の学校生活や社会人生活の役に立つ時が必ずくると信じ、引き続き水泳部を指導してまいります。
 大会1日目の写真です。


 大会2日目の写真です。

大会3日目の写真です。

次回の大会は高等学校東部支部水泳競技大会(令和6年2月10日(土))となります。応援よろしくお願いいたします。

 

顧問 江頭

0

令和5年度 埼玉県公立高校水泳競技会 結果報告

期 日:令和5年8月22日(火)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

男子100m平泳ぎ
前原 玲央(2年)1:34.02 ※自己ベスト
佐藤 祥真(1年)1:42.02 ※自己ベスト

男子100m自由形
櫻井 新太(3年)1:17.11 ※自己ベスト
深澤 大地(2年)1:23.16
川口 陽太(3年)1:24.60 ※自己ベスト

男子200m自由形
青山 康哉(3年)2:42.30 ※自己ベスト
佐藤 祥真(1年)2:56.73 ※自己ベスト
深澤 大地(2年)3.05.07

男子50m平泳ぎ
前原 玲央(2年)42.27 ※自己ベスト
船橋 勇翔(1年)46.80 ※自己ベスト

男子50m自由形
青山 康哉(3年)32.21
佐藤 玲央(3年)36.36 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
前原 玲央(2年)北野 快(1年)佐藤 祥真(1年)青山 康哉(3年)
5:05.25 ※自己ベスト

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。
もうじき夏休みが終わってしまいますね。宿題は完璧に終わっていますか。おそらく大丈夫だと思いますが、念のために言っておきます(特に水泳部諸君に対して)。宿題が終わっていない君!今からでも遅くはありません。言い訳せずに、とにかく集中して終わらせましょう。良いかたちで2学期が開始できるように。小言を言っていたら本題からずれてしまいました。失礼しました。
 先日、水泳部は「公立高校水泳競技会」に参加して参りました。私立高校がいない公立高校のみの大会なので、普段の大会と比べると選手数は若干少ないですが、とても熱気あふれる大会でした。しかし、途中大雨や雷のために競技が度々中断されるなど、決してコンディションが良かったとは言えない状況でしたが、選手たちはしっかり泳ぎきってくれました。この大会で学んだことや感じたことを決して忘れることなく、次回の大会に向けて練習を共に頑張っていきましょう。
 そして今大会をもって3年生5人が引退となります。同好会設立から本日まで本当に粘り強く頑張ってきました。皆さん一人一人があきらめずに練習を重ねたからこそ、泳力を伸ばすことができたのだと思います。『努力は人を裏切らない』をこの先も忘れずに何事においても全力で頑張ってください。期待しています。

次回の「埼玉県高等学校水泳競技新人大会」は、9月16日(土)~18日(月)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:
 水泳部は9月まで本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。

顧問 江頭

0

令和5年度 特別国民体育大会水泳競技会埼玉県予選会 結果報告

期 日:令和5年7月29日(土)~30日(日)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

男子50m自由形
佐藤 玲央(3年)37.59 ※自己ベスト 

男子200m自由形
深澤 大地(2年)3.04.03

 男子200m平泳ぎ
北野 快 (1年)3:19.43 ※自己ベスト
前原 玲央(2年)3:31.26 ※自己ベスト
佐藤 祥真(1年)3:34.59 ※自己ベスト

男子100m自由形
櫻井 新太(3年)1:17.31 ※自己ベスト
深澤 大地(2年)1:24.23
川口 陽太(3年)1:29.00

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)1.48.00 ※自己ベスト

 男子100m平泳ぎ
前原 玲央(2年)1:38.63 ※自己ベスト
田中 悠真(1年)1:45.69 ※自己ベスト
船橋 勇翔(1年)1:48.25 ※自己ベスト

男子4×50mフリーリレー
櫻井 新太(3年)北野 快(1年)佐藤 祥真(1年)深澤 大地(2年)
2:13.75 ※自己ベスト

 

 HPを御覧の皆さん、こんにちは。
今年も、と~っても暑い夏がやってきました。この時期は水泳部が一番輝く時期なので、お肌のことはさておき、とにかく頑張らなければなりません(それでもマネージャーだけはかなりお肌のことに敏感ですが)。というわけで酷暑の中、水泳部は大会に参加してまいりました。前回の大会とは違い、かなり練習を重ねて大会に臨むことができたと思います。結果、自己ベストを多くの選手が出すことができ、中には、20秒以上自己ベストを更新した者もいました。私自身もそうですが、本人が一番喜んでいました。『努力は人を裏切らない』ということを生徒自身が証明してくれました。この先も努力することを忘れずに部活動に励んでもらいたいと思います。
 そして、今回はもう一つ素晴らしいことがありました。マネージャーが、泳ぎ終わった後に表示される選手のゴールタイムが間違っていることに気づいてくれました。大会会場に行ったことがある方ならおわかりだと思いますが、普段、選手のゴールタイムの計測は機械で行いますが時々不具合が生じることがあります。今回はまさにその不具合が生じたところをマネージャーの働きによって正式なタイムを測ることができたのです。マネージャーの素晴らしい働きに感謝です。今後も選手のをサポートをよろしくお願いします。
 下記の写真は1日目と2日目の写真です。

 

 次回の「公立高校水泳競技大会」は、8月22日(火)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:

 「1日体験入学(7月29日実施)」の際に、水泳部に関心を持ってくれた中学生の皆さん、また、先日練習を見学しに来てくださった中学生の皆さん、暑い中時間を作っていただきありがとうございました。水泳部は夏季休業中に本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。

顧問 江頭

0

令和5年度学校総合体育大会 兼 77回埼玉県高等学校選手権水泳大会 結果報告

期 日:令和5年6月23日(金)~25日(日)
会 場:川口市青木町公園総合運動場プール 

男子200m平泳ぎ
前原 玲央(2年)3:54.20 ※自己ベスト

男子50m自由形
青山 康哉(3年)30.81
佐藤 玲央(3年)38.52 ※自己ベスト

男子400m自由形
深澤 大地(2年)6:34.38

男子200m自由形
青山 康哉(3年)2:48.03 ※自己ベスト
深澤 大地(2年)3.03.55 ※自己ベスト

男子100m 背泳ぎ
野口 颯月(1年)1.54.72 ※自己ベスト
北野 快 (1年)1.34.09 ※自己ベスト

男子100m自由形
川口 陽太(3年)1:27.84 ※自己ベスト

男子100m平泳ぎ
前原 玲央(2年)1:41.10 ※自己ベスト
田中 悠真(1年)1:48.52 ※自己ベスト

男子4×100mフリーリレー
櫻井 新太(3年)川口 陽太(3年)北野 快(1年)青山 康哉(3年)5:10.73 ※自己ベスト

 令和5年度になって初めての大会参加となりました。短期間しか練習ができない状態で大会を迎えることになりましたが、選手はベストを尽くしてくれたと思います。結果、多くの選手が自己ベストを出すことができました。まだまだ入賞には届きませんが、これからも日々の練習に真剣に取り組み、自分たちが納得のいく結果を出せるように頑張って参ります。

◎2日目の写真


◎3日目の写真

 
 次回の「国民体育大会水泳競技会」は、7月29日(土)~7月30日(日)です。自己ベスト更新できるように全力で泳いできます。

追記:
 7月29日(土)の「1日体験入学」で、水泳部の見学を考えている中学生の皆さん、当日は上記にあるように大会参加のため見学ができません。誠に申し訳ありません。水泳部は夏季休業中に本校プールで練習を行っております。水泳部に関心をお持ちの方は、顧問の江頭(えがしら)に御連絡(048-995-5700)ください。お待ちしております。

顧問 江頭

0

学校総合体育大会に向けて練習中!

皆さんこんにちは。
現在、水泳部は今月23日(金)~25日(日)に行われる「学校総合体育大会」に向けて、全力で練習中です。顧問よりはるかに厳しいけれど、優秀なマネージャー3名がそれぞれのコースのサークルタイムを管理してくれるおかげで、練習がいつもスムーズに行えております。(いつも、ありがとね~!直接伝えると照れくさいので、この場を借りて感謝の気持ちをマネージャーに伝えてみました(*^_^*))
下記の写真が練習風景の一部です。

 チーム一丸となって全力で頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。

 

●追記:
練習の見学を希望される方は、水泳部顧問の江頭(えがしら)にご連絡ください。
また、先日行われた市民授業公開日に水泳部の活動を見学しに本校まで来てくださった方々、見学ができず大変申し訳ございませんでした。お時間ができた際に、またお越しいただければ幸いです。 八潮南高校:048-995-5700
                                                顧問 江頭

0

新入部員と共にプール清掃を行いました!

HPの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。

水泳部は今年度もしっかり、4月から活動(プールで泳ぐことができないため、主に外周走)をして、体力が落ちないように努めてきました。今年度、1年生7名、2年生1名が水泳部に入ってくれて部員数は17名(うち3名はマネージャー)となりました。

5月24日(水)に本校の業務さんと水泳部員が協力して、プールの清掃を行いました。チームワークを発揮して、かなり早く清掃を終えることができました。みなさん、お疲れさまでした。今後のプールでの練習が楽しみですね。下記の写真は清掃後の写真です。(楽しそうで良い!!私も入ればよかったなぁ~)

今後も、定期的にHPを更新してまいります。

応援よろしくお願いいたします。

 

 

0

学校プールでの練習終了のお知らせ

皆さん、こんにちは。水泳部です。
先日、今年度最後の本校プールでの練習を行いました。
最後の練習では、部員がどれだけ泳力をつけられたかを確認しようと全員が1500mを泳ぎました。
全員無事に泳ぎきり、無事に終了することができました。
練習後はプールの片づけを部員が力を合わせて行いました。



これからはオフシーズンとなります。全部員、来年度の大会に向けて体力を落とさないように頑張ります!
これからも水泳部をよろしくお願いいたします。

顧問 江頭

 

0

令和4年度 第68回埼玉県高等学校水泳競技新人大会 結果報告

期日:令和4年9月23日(金)、25日(日)

会場:川口市青木町公園総合運動場プール

 

 

女子200m平泳ぎ

大森 陽奈(2-3)4:15.62 ※自己ベスト

 

男子50m自由形

青山 康哉(2-2)31.15

川口 陽太(2-2)38.54 ※自己ベスト

佐藤 玲央(2-1)38.64 ※自己ベスト

 

男子400m自由形

深澤 大地(1-3)6:26.37 ※自己ベスト

 

男子4×100mフリーリレー

深澤 大地(1-3)前原 玲央(1-2)櫻井 新太(2-1)青山 康哉(2-2)

5:18.78 ※自己ベスト

 

男子100m自由形

青山 康哉(2-2)1:10.38 ※自己ベスト

深澤 大地(1-3)1:20.43 ※自己ベスト

櫻井 新太(2-1)1:20.04 ※自己ベスト

 

男子4×50mフリーリレー

深澤 大地(1-3)前原 玲央(1-2)櫻井 新太(2-1)青山 康哉(2-2)

2:16.56 ※自己ベスト

 

 今回は、卓球部との兼部をしている佐藤君、大森さんを含む7人の選手が参加しました。徐々に大会に参加する人数が増えてきていることや、自己ベスト更新が多かったことは大変喜ばしいことですが、それと同じくらい念願のリレーに参戦できたことは水泳部にとって大きな喜びとなりました。選手達はリレーに出ることで、仲間と力を合わせて泳ぐことの楽しさや大切さを知ることができたと思います。また、選手以上に活発なマネージャーを中心に、選手を応援することで、水泳部の絆がより強まったと思えるとても有意義な大会でした。今後も、水泳部一同頑張っていきます。
 次回は、高等学校東部支部水泳競技大会(令和5年2月4日(土))となります。応援よろしくお願いいたします。 

顧問 江頭

0

練習風景

皆さん、こんにちは。

水泳部です。夏季休業中の練習風景をいくつか載せました。

こちらは、8月29日の練習風景です。

パドルを使って練習をしているところです。

 

こちらは8月30日の練習風景です。

この日は残念ながらマネージャー2人と選手が3人と少なかったのですが、しっかり練習をすることができました。

 

 計測に集中しているマネージャーです。

 

水泳に興味がある中学生のみなさん、是非、今週行われる学校説明会にきていただき、様子を見てみてください。

水泳部一同お待ちしております。

顧問 江頭

 

0

令和4年度 第36回 埼玉県公立高校水泳競技会 結果報告

期日:令和4年8月22日(月)

会場:川口市青木町公園総合運動場プール

 

 

男子100m平泳ぎ

前原 玲央(1-2)1:45.66 ※自己ベスト

 

男子100m自由形

青山 康哉(2-2)1.11.09 ※自己ベスト

深澤 大地(1-3)1.21.34 ※自己ベスト

 

男子200m自由形

深澤 大地(1-3)3.14.39 ※自己ベスト

 

女子50m平泳ぎ

大森 陽奈(2-3)55.13 ※自己ベスト

 

男子50m平泳ぎ

前原 玲央(1-2)46.31 ※自己ベスト

 

男子50m自由形

青山 康哉(2-2)30.91

川口 陽太(2-2)41.31 ※自己ベスト

櫻井 新太(2-1)34.30 ※自己ベスト

 

 今回は、本大会がデビュー戦となる川口君と、卓球部との兼部をしている大森さんを含む6人の選手が参加しました。参加した全員が、エントリータイムよりも速く泳ぐことができ、自己ベストを出すことができました(よく頑張った!自分自身を誉めてあげよう!)。

 入賞こそできませんでしたが、次回の新人大会に向けて各自が課題を見つけられたと思います。課題を克服して、皆で更に上を目指していきましょう!そして、今回も優秀なマネージャーさん、記録を含む選手へのサポートありがとうございました。次回の新人大会でも全力でサポートよろしく!

 

 次回の大会は、埼玉県高等学校水泳競技新人大会(9月23日(金)~25日(日))となります。応援よろしくお願いいたします。

 

顧問 江頭

 

0

令和4年度 第77回 国民体育大会水泳競技会 結果報告

期日:令和4年7月28日(木)、29日(金)

会場:川口市青木町公園総合運動場プール

 

女子50m自由形

高橋 佑衣乃(3-1)33.40 

 

男子50m自由形

青山 康哉(2-2)30.74 ※自己ベスト

深澤 大地(1-3)34.70 ※自己ベスト

 

女子100m自由形

高橋 佑衣乃(3-1)1.16.93 ※自己ベスト

 

男子100m自由形

深澤 大地(1-3)1.24.00 ※自己ベスト

 

 今大会では、出場者全員が自己ベストを出すことができました。普段のきつい練習を乗り越えてきた甲斐があったとおもわせてくれる大会であったと思います。彼らも『努力は人を裏切らない』という言葉を改めて理解してくれたと思います。今後もタイムを更新できるように、さらに気を引き締めて練習に励んでいきます。

 

 また、今大会で3年生の高橋さん(写真中央)が引退となります。陸上部と水泳部を兼部して懸命に努力する姿は後輩の模範となりました。兼部はそう簡単にできるものではありません。自身の強い信念が無いとできないものだと思います。また、やんちゃなマネージャーの育成にも貢献してくれましたね。本当にお疲れさまでした。これからは自分の進路実現に向けて全力で頑張ってください。

 

 次回の大会は、埼玉県公立高校水泳競技会(8月22日(月))となります。全力で泳いできます。応援よろしくお願いいたします。

 

顧問 江頭

 

0

令和4年度 学校総合体育大会 兼 76回埼玉県高等学校選手権水泳大会 結果報告

期日:令和3年6月24日(金)、26日(日)

会場:川口市青木町公園総合運動場プール

   

男子50m自由形

青山 康哉(2-2)32.27 

深澤 大地(1-3)35.34 ※自己ベスト

前原 玲央(1-2)34.41 ※自己ベスト

 

男子100m自由形

青山 康哉(2-2)1.15.15 

深澤 大地(1-3)1.25.09 ※自己ベスト

 

女子100m自由形

高橋 佑衣乃(3-1)1:21.68

 

 1年生の男子2人にとって初めての青木町公園での大会参加となりました。泳ぎ慣れていない場所で泳ぐことはとても大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。こういった大会での経験を普段の練習や今後の大会につなげていけるようにしていけたらと思います。

 今回は、前回の大会報告でできなかった写真を載せることができました。自己ベスト更新を目標に頑張り続ける選手、そして選手以上にパワーが有り、頼りがいのあるマネージャーを今後もよろしくお願いします。

 

顧問 江頭

 

0

埼玉県高等学校スプリント競技大会結果報告

期日:令和4年6月4日(土)

会場:川口市立東スポーツセンター

 

女子50m自由形

高橋 佑衣乃(3-1)33.35

 

女子50mバタフライ

高橋 佑衣乃(3-1)38.25 ※自己ベスト

 

 正式に水泳部となって初めての大会参加となりました。今回は3年生1名のみの参加となりましたが、しっかり自己ベストを出すことができました。日々の努力があったからこその結果だと思います。陸上部との兼部は本当に大変ですが、高橋さん、引退まであと少し共に頑張りましょう!

 また、今年度から水泳部にはパワフルかつ皆勤継続中の女子マネージャーが2名入部してくれました(お世辞抜きで、普段の練習も本当に助かっています!是非、中学生の皆さんにもマネージャーの活躍を見て頂きたいです)。彼女たちにとっても初めての大会となり、大会の様子や雰囲気を知る貴重な経験になったと思います。

 今後も、選手が安心して日々の練習に取り組めるように、マネージャーと協力しながら頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。

 

顧問 江頭

 

0

「水泳同好会」から「水泳部」への昇格のお知らせ

HPの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。

タイトルにあるように、令和4年度より、水泳同好会が水泳部へ昇格しました。

現在、部員は10名(うち1名は陸上部との兼部、1名は卓球部との兼部)です。

日々の練習に全力かつ効果的に取り組み、各大会に参加し、自己ベストを更新していけるように今年度も頑張っていきます。

今後も、定期的にHPを更新してまいります。

応援よろしくお願いいたします。

 

顧問 江頭

 

0