カテゴリ:今日の出来事
第2回学校説明会
令和元年12月14日(土)本校体育館にて、第2回学校説明会が行われました。当日は270名以上の方々にご来校いただきました。
今回のテーマは「八潮南の誠実」。在校生による受験勉強のコツ、また本校についてプレゼンテーションを行ったり、文化祭で披露したクラスダンスなどを発表しました。
次回のテーマは「八潮南の実行」。学力検査や集団面接の心得などをご紹介する予定です。ぜひご参加ください。
修学旅行4日目
令和元年9月28日(土)
民泊が終わりました。涙のお別れです。
保護者の方へ
| | |
| | |
みなさん、民泊体験は楽しめましたか。
1日体験入学
とても暑い日でしたが、250名以上の方にご来校いただき、授業・部活動等を体験していただきました。
| |
| |
| |
市民授業公開
保護者の方をはじめ、地域の方、中学生の方々に、本校の授業の様子を見ていただきました。
| |
| |
6月朝礼
6月に入りました。1学期も折り返し点を過ぎました。今日は、皆
校訓の「勉学・誠実・実行」については、入学式や始業式など、こ
本校では今年度から、「YMPプロジェクト」として、本校生に身
具体的には「人間力・学力・社会人基礎力」の育成の3本の柱があ
まず1つ目の「人間力」については、「自己管理能力・主体的行動
続いて「学力」については、「自主学習探究力・課題発見解決力・
最後に「社会人基礎力」。「前に踏み出す力・考え抜く力・チーム
日ごろの授業や学校行事、部活動など、様々な行事をとおして、こ
| |
| |
ゴミゼロ運動
いただきました。
学校周辺を綺麗に清掃することができ、終了後、
表情が印象に残るゴミゼロ運動でした。
| |
生徒総会
令和元年5月22日(水)3限、体育館にて生徒総会が行われました。
各委員会の委員長、部活動の代表者が年間計画を発表しました。
部活動紹介
運動部・文化部合わせて25の団体が、1年生に向け、部活動の特徴や練習内容を紹介しました。
| |
| |
| |
| |
入学許可候補書発表
今日は風が冷たく感じましたが、そんな中、たくさんの受験生が発表をまっていました。
4月の入学式では、職員一同お待ちしています!
| |
| |
| |
クエストカップ全国大会
平成31年2月16日(土)、立教大学池袋キャンパスにて「クエストカップ全国大会」が開催され、本校の3年情報処理科のチーム「くらげ」が出場しました。「くらげ」は「メニコン」のミッション(課題)に対してアイディアを提案し、プレゼンテーションをしました。
クエストカップとは、教育と探求社が主催する教材プログラムで、6つの部門に分かれており、授業の中で実在の企業や先人を題材に、チーム・個人で課題に取り組む内容になっています。本校では3年生商業科・情報処理科の課題研究という授業の中で、クエストカップ講座が開講されています。この講座でクエストカップのコーポレートアクセス部門に参加しています。今年度は、全国から2847作品の応募があり、予選を通過し全国大会への切符を手にしたのは118作品でした。
全国大会ということで緊張をしていましたが、本番では堂々としたプレゼンテーションを披露しました。昨年度に続き「優秀賞」を頂くことができました。ご声援を頂きありがとうございました。
| |
| |