女子バスケットボール部の活動

女子バスケットボール部

令和6年度 新人大会埼玉県東部支部予選【結果報告】

11月に行われた、令和6年度新人大会埼玉県東部支部予選の結果を報告します。

 

 <11月4日 1回戦写真>

 

 

【11月4日(月) 1回戦】

場所:越ケ谷高等学校 1試合目:9:00~

1回戦の対戦相手として、越ケ谷高校と対戦をしました。

<結果>LOSE

八潮南 59-60 越ケ谷

(7-25 16-7 19-17 17-11)

 

 試合序盤、相手選手の気迫に押され、20点ほど差がついてしまいました。すぐに勢いがつき、終盤はお互いに拮抗する白熱した試合となりましたが、残念ながらあと一歩及ばずというところで、初戦敗退となりました。

 

 自分の本来の強みを生かせなかった、万全な状態で試合に出られなかった、普段の練習が通用せず焦ってしまった、など、選手それぞれが悔しい思いをしたと思います。 越ケ谷高校の選手はとにかく声を出して頑張り、チームを鼓舞しながら戦っているのが印象的でした。今のチームにないものを吸収して、今後に繋げていけたらと思います。

 

 次の大会は春。大会までの期間がとても長いです。目標は当分先となってしまいますが、選手のモチベーションを維持し続けられるよう、これからも努めてまいります。まずは、11月末より行われている埼玉県東部支部リーグ戦に参加し、良い結果を出せるように頑張ってまいります。

 

 大会の役員・審判員、TOチームの皆様、練習試合を組んでくださった多くの学校の皆様、そして応援に足を運んでいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。これからも変わらぬご声援を、宜しくお願いします。

 

 

 最後に、新人大会までの練習試合風景をいくつか写真にて添付します。

 写真のほかにも、多くの学校と試合をさせていただきました。

 

<9月15日 練習試合 場所:宮代高校 写真>

 

 

<10月 5日 練習試合 場所:川口北高校 写真>

 

<10月26日 練習試合 場所:叡明高校 写真>

 

<10月27日 練習試合 場所:不動岡高校 写真>

 

令和6年度 夏季東部支部選手権大会【結果報告】

8月に行われた、令和6年度夏季東部支部選手権大会の結果を報告します。

 

 <8月18日 1回戦写真>

 

【8月18日(日) 1回戦】

場所:昌平高等学校 3試合目:12:00~

1回戦の対戦相手として、栗橋北彩高校と対戦をしました。

<結果>WIN

八潮南 133-43 栗橋北彩

(27-10 32-12 33-13 41-8)

 

【8月19日(月) 2回戦】

場所:宮代高等学校 4試合目:13:30~

2回戦の対戦相手として、吉川美南高校と対戦をしました。

<結果>WIN

八潮南 115-60 吉川美南

(20-10 17-18 49-11 29-21)

 

【8月21日(水) 3回戦】

場所:庄和高等学校 1試合目:9:00~

3回戦の対戦相手として、草加南高校と対戦をしました。

<結果>LOSE

八潮南 59-103 草加南

(13-24 6-35 17-23 23-21)

  

 夏季大会の結果はベスト16となり、新人戦でのシード権を獲得しました。

 

 上記結果報告の通り、3回戦で草加南高校に敗れてしまいましたが、苦しい状況でも諦めず、終盤は部員一人ひとりがチームとして必死に戦う姿を見ることができました。夏季大会の悔しさをバネに、新人戦に向けて今後も努力していきます。

 

 夏休み中は、大会に向けて多くの学校と練習試合を組ませていただきました。また、大会当日は多くの保護者の皆様、引退した3年生が応援に来てくださいました。たくさんの人と関わり、支えていただいているおかげで、チームも成長していると思います。これからも変わらぬご声援のほどよろしくお願いします。

 

 <夏休み中の練習試合写真>

 

6月22日(土)練習試合

r6/6/22-1

【場  所】春日部女子高校

【参加学校】春日部女子・草加・白岡・上尾大石中

 

新チームとして活動をはじめ、最初の合同練習試合を春日部女子高校で行いました。

うまくいったプレーもありましたが、まだまだ力及ばないところも多く、選手一人ひとりが課題を見つけることができたかと思います。

 

次の大会は8月の夏季東部支部大会になります。夏に予定されている活動や練習試合を通して、良い結果が出せるようチーム共々頑張っていきます。

 

練習試合をしていただいたチームの方々、見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

令和6年度 高校総体埼玉県東部支部予選【結果報告】

5月末から6月上旬にかけて行われた、令和6年度高校総体埼玉県東部支部予選の結果を報告します。

 

【5月26日(日) 1回戦】

場所:越谷総合技術高校 3試合目:12:00~

1回戦の対戦相手として、越谷西高校と対戦をしました。

<結果>WIN

八潮南 80-62 越谷西

(4-16 22-19 29-13 25-14)

 

【6月4日(火) 2回戦】

場所:毎日興業アリーナ久喜 1試合目:9:30~

2回戦の対戦相手として、久喜北陽高校と対戦をしました。

<結果>LOSE

八潮南 51-60 久喜北陽

(15-6 17-25 13-20 6-9)

 

3年生は最後の大会に向け、毎日熱心に練習を続けてきました。

これで3年生は引退となります。応援してくださった方々、3年生の保護者の皆様、これまで温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。

 

大会が終わり、すでに新チームとしての活動が開始しています。3年生の思いを引き継ぎ、目標に向かって頑張っていきます。

これまでと変わらぬご声援のほどよろしくお願いします。

令和4年度~令和5年度 活動実績報告

令和4年度~令和5年度の活動実績を報告します。

 

・令和4年度 新人大会 県大会出場

 県大会出場決定戦で宮代高校と戦い、勝利(八潮南 82-44 宮代)

・令和5年度 新人大会 県大会1回戦勝利

 1回戦で川越女子高校と戦い、勝利(八潮南 82-80 川越女子)

 

令和6年度は「県ベスト16」を目標に活動しています。

今後の活躍にご期待ください。応援のほど、よろしくお願いします。

R2年度新人大会東部支部予選2回戦

R2年度 新人大会東部支部予選会2回戦の結果をお知らせします。

 

11月7日(土) 於 草加高校

対 草加高校

八潮南 47-101 草加高校

(17-21,7-24,20-23,3-33)

 

2回戦目は前大会県出場、今大会シード校の草加高校と対戦し、敗退となりました。

1ピリオドと3ピリオドは草加高校に食い下がりました。

しかし、選手層の厚さやスキルの違いなどに圧倒されてしまいました。

チームのさまざまな課題が浮き彫りになる試合でした。

 

次回の大会までの期間、八潮南高校女子バスケットボール部がよりさまざまな面で成長できるように健康に留意しつつ努力して参ります。

 

応援してくださった方々、ありがとうございました。

これからも応援していただけるように頑張ります!

R2年度新人大会東部支部予選1回戦

R2年度 新人大会東部支部予選会1回戦の結果をお知らせします。

 

11月1日(日) 於 草加東高校

対 越谷総合技術高校

八潮南 87-51 越谷総合技術高校

 

初戦を突破することができました。

部員は全員1年生、初戦ということもあり前半は硬い動きでミスも多くありました。

しかし徐々に自分たちのバスケットボールができ、勝利することができました。

 

2回戦

11月7日(土) 於 草加高校

対 草加高校

 

次戦も頑張ります!