図書館の様子
1学期・図書館での授業風景
1学期に図書館を使って様々な授業が行われました。
図書館での授業風景、その様子を紹介します。
3年生国語表現
進路に関するテーマを各自で決めて、最終的にその調べた内容を工夫を凝らして発表する
という授業です。
本やインターネットで調べ、最終的に個性豊かな発表をすることができました!
3年生保育
絵本の読み聞かせを行うために、絵本選びをしました。やしなん図書館以外に
八幡図書館からも絵本をお借りして、そこから読み聞かせに適した絵本を
自分で選びました。みんな楽しそうに選んでいました。
3年生古典
古典「徒然草」の中で自分の好きなお話を選び、みんなが読みたくなるような
POPを作る授業をしました。
1学期、図書館のご利用ありがとうございました!
1年生「図書館オリエンテーション」
4月に国語の時間を使って、1年生向けに「図書館オリエンテーション」を行いました。内容は、
①図書館の使い方と注意点②奥付について③図書館の分類について④本を借りる
というものです。みんな真剣にオリエンテーションに参加していました。
オリエンテーション後は、放課後や昼休みに図書館を利用する1年生が増えました。これから3年間、
たくさん図書館を活用してくださいね。
2年生「公共・社会課題新聞」をつくっています
3学期は2年生公共で図書館を使った授業が行われています。
1年間の公共の授業で扱った世の中の様々な課題の中から、自分で「問い」を設定し、課題解決のための意見を新聞にまとめます。貧困・格差・虐待・安楽死・少子化・環境・ジェンダー・哲学思想などに関する「問い」を立て、必ず1冊以上の文献にあたること、図や表などを1点以上新聞にのせること、などのルールに従って作成していきます。
問題の全体像を把握するには体系的にまとめられた本が役立ちます。
最新のデータはインターネットの信頼できるサイトで手に入れます。
インターネットで調べるうちに、情報が多すぎて頭がごちゃごちゃしてきたら
すっきりとまとめられた本は意外と役に立ちます。
この授業では6クラス合計27時間の図書館利用がありました。
(貸出冊数約200冊・八潮市立図書館からの取り寄せ37冊)
なにかを調べる時には、ぜひ本も役立ててくださいね。
手作り絵本展示中♪
3年選択保育の授業で制作した
生徒オリジナルの絵本を図書館で展示中です。
飛び出すしかけもあったりして、、ワニがガバーっと!
図書館に来た生徒や先生たちが、楽しそうに見ています。
八幡図書館ビブリオバトル大会
毎年八幡図書館で行われているビブリオバトル大会に
今年も本校の生徒10名が出場しました。
ビブリオバトルはひとり5分間でおすすめの本を紹介し合う書評合戦で、
面白い本に出会うだけでなく、その人のことを知ることができる
コミュニケーションツールとしても知られています。
ユーチューバーのようなテンポの良い喋りで観客をひきつけたり、
ポツリポツリを語る言葉で、もっと知りたい気持ちをかきたてたりと
紹介の仕方もさまざまで、個性あふれる熱いバトルとなりました。
決勝進出本
①『ドールハウスの人々』二宮敦人 文芸社 (やしなん3年生紹介)
②『親愛なるあなたへ』カンザキイオリ 河出書房新社 (やしなん2年生紹介)
③『絵のない絵本』アンデルセン 角川書店 (やしなん1年生紹介)
④『堕落論』坂口安吾 KADOKAWA (八潮高校1年生紹介)←チャンプ本