陸上競技部
新人戦埼玉県予選会
新人戦県大会結果
【女子】
800m 飼田明日香(普1年)2′29″95 ★自己ベスト
砲丸投 鈴木 哉子(情1年)6m17
400mR (岩﨑・吉野・薄井・飼田)55″24
1600mR(岩﨑・飼田・吉野・藤原)4′32″19
【男子】
やり投 小澤 嘉葵(情1年)52m58 ★第3位入賞★
400mR (喜屋武・澁谷・小澤・及川)45″41 ★チームベスト
1600mR(澁谷・宇田川・曾田・鈴木)3′46″76
9月27日~29日まで上尾運動公園陸上競技場にて行われた新人戦県大会の結果です。今回の結果より、1年情報処理科の小澤嘉葵が関東選抜新人大会に出場することが決定しました!1年生ながら上位入賞することができ、快挙です。関東大会は10月19日~20日に千葉県東総運動場陸上競技場にて開催されます。良い経験となるように頑張ります。
新人戦東部地区大会 結果
令和元年新人戦東部地区大会結果
【女子】
100m 多田出 空(情1年)16″45(-2.5)
薄井 嶺(情1年)15″17(-3.1)
岩﨑 菜緒(普1年)14″03(-1.8)
800m 藤原 妃夏(情1年)2′46″49 自己ベスト
飼田明日香(普1年)2′31″97 自己ベスト
1500m 藤原 妃夏(情1年)5′49″69 自己ベスト
吉野 百花(情1年)5′41″97
飼田明日香(普1年)5′14″59 自己ベスト
決勝 5′31″35 18位
やり投 吉野 百花(情1年)記録なし
砲丸投 鈴木 哉子(情1年)6m26
宮田 美綺(商2年)7m79 ★8位入賞★
円盤投 鈴木 哉子(情1年)11m05
宮田 美綺(商2年)23m72 ★4位入賞★自己ベスト
4×100mR (岩﨑・宮田・吉野・薄井)53″88 チームベスト
4×400mR (吉野・飼田・岩﨑・宮田)4′31″11 チームベスト
【男子】
100m 喜屋武誠也(商1年)12″18(-2.2)
小林 夢明(情1年)12″85(-1.8)
渡邊 新太(普1年)13″94(-1.9)
200m 澁谷 優太(普1年)24″38(-1.7)
小林 夢明(情1年)25″81(-0.4)
喜屋武誠也(商1年)25″11(-2.3)
800m 渡部 礁(普2年)2′05″64 自己ベスト
宇田川蓮樹(情1年)2′07″36 自己ベスト
1500m 會田 陸斗(普1年)4′43″10 自己ベスト
鈴木 陽向(普1年)4′53″48 自己ベスト
OP100m 及川 昂哉(普1年)12″17(-1.3)
走り幅跳 澁谷 優太(普1年)5m94(+1.1) 自己ベスト
走り高跳 及川 昂哉(普1年)1m70 自己ベスト
やり投 小澤 嘉葵(情1年)54m68 自己ベスト★第1位★
円盤投 小澤 嘉葵(情1年)21m57 13位
4×100mR(喜屋武・澁谷・小澤・及川)45″65 チームベスト
4×400mR(澁谷・宇田川・會田・渡部)3′43″07 チームベスト
新人戦県大会 個人種目出場権獲得者
【女子】
800m 飼田 明日香(普1年) 東部地区12位
円盤投 宮田 美綺 (商2年) 東部地区4位
砲丸投 鈴木 哉子 (情1年) 東部地区12位
砲丸投 宮田 美綺 (商2年) 東部地区8位
【男子】
800m 渡部 礁 (普2年) 東部地区12位
やり投 小澤 嘉葵 (情1年) 東部地区優勝
【リレー】
男女4×100mR、4×400mRに出場します。
鴻巣市陸上競技選手権大会
令和元年8月30日鴻巣市陸上選手権大会に
参加しました。夏の締めくくりとして、
選手1人1人がベストを尽くせたと思います。
結果は以下の通りとなります。
【女子】
100m 岩崎 菜緒(普1年)13 ″84(+1.3)
薄井 嶺(情1年)15 ″54(0.0)
1500m 飼田明日香(普1年)5 ′30″83
藤原 妃夏(情1年)5 ′58″71 ★自己ベスト
砲丸投 鈴木 哉子(情1年)6m45 ★自己ベストタイ
円盤投 宮田 美綺(商2年)23m48 ★自己ベスト
やり投 吉野 百花(情1年)19m06 ★自己ベスト
【男子】
100m 喜屋武誠也(商1年)12 ″00(+0.9)
小林 夢来(情1年)12 ″74(-1.0)
渡邊 新太(普1年)13 ″75(-1.1)
800m 宇田川蓮樹(情1年)2′19″09
1500m 渡部 礁(普2年)4′30″06
會田 陸斗(普1年)4′47″83
鈴木 陽向(普1年)4′54″62
昼間 泰我(普1年)5′10″64
走幅跳 澁谷 優太(普1年)5m56(+1.8)
やり投 小澤 嘉葵(情1年)47m09 ★自己ベスト
9月の新人戦に向けて、より一層
練習に取り組んでいきたいと思いますので、
応援よろしくお願いします。
顧問
妙高合同合宿
7月27日~30日の3泊4日間、妙高高原にて
陸上競技部東部地区合同合宿に参加してきました。
日中は日差しが強い時間帯もありましたが、
朝晩は涼しく、部員17名、練習するには
最高の環境で合宿を終えることができました。
1年生は初めての合宿と言うこともあり、
疲労感が増す中で一生懸命に練習に取り組んで
いたと思います。また、部長も
率先して行動し、中長距離ブロック全体を
まとめるなど、なかなか出来ない経験を積むことが
出来たと思います。また、久喜・久喜北楊・白岡
羽生第一・羽生実業・不動岡・越ヶ谷との合同合宿
となったため、選手間の交流もたくさん行われました。
合宿後半には、外部指導者の大西コーチのご厚意で
ブータン国から選手・スタッフが合流し、
主に短距離ブロックで練習を行いました。
この合宿で得た経験をもとに、秋の新人戦に向けて
夏の練習に取り組んで行きたいと思います。
陸上競技国体予選東部地区大会
7月13・14日にしらこばと運動公園陸上競技場にて
国体予選の東部地区大会が行われました。
この大会で3年生は引退となりましたが、
1人1人が3年間続けてきた競技を終え、
達成感のある表情で大会を終えることができました。
3年生の代の生徒達は、陸上経験がほぼ無く、
高校から陸上競技を始めたものが多かったの
ですが、県大会に出場できたり、自己記録を大幅に
更新することができたり、多くの経験を積むことが
できたと思います。また、4月からは最高学年として
1・2年生をまとめようと努力してくれました。
また、1年生も正式種目にエントリーするなど
緊張感のある中で各種目に出場できたと思います。
以下は大会結果となります。
少年女子B100m 岩﨑 菜緒(普1年)14″16(-0.9)
薄井 嶺(情1年)14″85(-0.1)
女子200m 吉野 百花(情1年)30″17(-1.4)
女子800m 飼田明日香(普1年)2′40″37
藤原 妃夏(情1年)2′57″48
女子1500m 飼田明日香(普1年)5′41″77
藤原 妃夏(情1年)6′02″03
女子100mH 保坂 夢来(商3年)19″81(+1.9)
女子円盤投 宮田 美綺(商2年)20m77
女子砲丸投 宮田 美綺(商2年)8m30 ★第7位入賞
鈴木 哉子(情1年)6m45
女子やり投 宮崎 遥(商3年)21m45
吉野 百花(情1年)17m90
女子4×100mR 55″07 (宮﨑・宮田・吉野・岩﨑)
女子4×400mR 4′31″50 (宮﨑・飼田・宮田・吉野)★チームベスト
少年男子B100m 渡邉 新太(普1年)13″66(+0.5)
小林 夢明(普1年)12″56(+0.2)
男子200m 村田 奏斗(情3年)25″55(-1.9)
男子200m 喜屋武誠也(商1年)25″23(-2.9)
男子400m 澁谷 優太(普1年)55″24
男子800m 上山 智也(商3年)2′15″77
男子800m 渡部 礁(普2年)2′10″75
男子1500m 上山 智也(商3年)4′45″03
男子1500m 雨宮 裕希(商3年)4′51″58
少年男子B3000m 宇田川蓮樹(情1年)10′53″37
少年男子B3000m 鈴木 陽向(普1年)10′59″29
男子OP3000m 會田 陸斗(普1年)10′38″76
男子OP3000m 昼間 泰我(普1年)11′20″72
男子OP100m 喜屋武誠也(商1年)12″20(-1.9)
男子走高跳 及川 昂哉(普1年)1m60
男子やり投 小谷 涼介(普3年)41m59 ★第6位入賞
男子やり投 中嶋 亮太(普3年)44m89 ★第4位入賞 自己ベスト
男子OPやり投 小澤 嘉葵(情1年)43m35
男子4×100mR 47″88 (中嶋・橋本・渋谷・及川)
男子4×400mR 3′46″41 (村田・上山・渋谷・中嶋)
上尾記録会
6月9日に上尾運動公園陸上競技場にて行われた
短距離・跳躍。投擲競技会兼国体予選の結果です。
女子100mH 保坂 夢来 20″62(+1.5)
女子100m 薄井 嶺 15″09(+1.0)
岩﨑 菜緒 14″31(+1.7)
女子400m 吉野 百花 1′10″44
女子やり投 宮崎 遥 18m45
男子100m 喜屋武誠也 11″96
渋谷 優太 12″32(+0.8)
小林 夢明 12″79(+1.6)
渡邊 新太 13″94(+1.6)
男子走高跳 及川 昂哉 1m60
男子やり投 小澤 嘉葵 42m88 ★自己ベスト
小谷 涼介 40m37
中嶋 亮太 36m35
学校総合体育大会埼玉県予選会
5月に行われました学校総合体育大会埼玉県予選会
本校から出場した6種目12名の結果です。
女子円盤投げ 21m13 54位 宮田 美綺(商2年)
男子5000mW 31分27秒13 24位 渡部 礁(普2年)
男子やり投げ 43m33 34位 小谷 涼介(普3年)
39m72 45位 中嶋 亮太(普3年)
40m10★ 44位 小澤 嘉葵(情1年)
女子4×100mR 54秒64 (宮﨑・宮田・吉野・岩﨑)★
男子4×100mR 46秒99 (村田・橋本・小谷・喜屋武)
男子4×400mR 3分47秒38 (村田・上山・中嶋・渡部)
★マークがついているのは自己ベスト、チームベストです。
学校総合体育大会東部地区予選会
4月19日(金)~21日(日)の3日間
しらこばと運動公園陸上競技場にて
陸上競技学校総合体育大会東部地区予選会
に出場してきました。
大会結果は以下の通りになります。
女子100m
宮崎 遥(商3年)14秒73
女子100mH
保坂 夢来(商3年)20秒36 ★自己ベスト
女子砲丸投げ
宮田 美綺(商2年)6m85
男子200m
村田 奏斗(情3年)24秒98 ★自己ベスト
男子800m
上山 智也(商3年)2分13秒57 ★自己ベスト
男子1500m
上山 智也(商3年)4分38秒17 ★自己ベスト
雨宮 裕希(商3年)4分45秒75 ★自己ベスト
男子4×400mR
(村田・上山・渡部・雨宮)3分49秒72
★県大会出場者★
女子円盤投げ
宮田 美綺(商2年)20m81 11位
男子5000mW
渡部 礁(普2年)30分42秒97 9位
男子やり投げ
小谷 涼介(普3年)44m99 4位入賞★自己ベスト
中嶋 亮太(普3年)41m46 6位入賞★自己ベスト
小澤 嘉葵(情1年)37m84 12位
2・3年生を中心に出場し、多くの生徒が
自己ベストを更新することができました。
また、県大会に出場が決まった選手が
3種目5名、男女の4×100mR、
男子の4×400mRとなります。
5月11日(土)~14日(火)までの4日間
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて
更に自己ベストやチームベストが更新
できるように取り組んでいきます。
新年度スタート!!
新年度が始まりました!
5月から新元号『令和』となります。
今年度も気持ち新たに、
八潮南高校陸上競技部
『全員が個人種目で県大会出場』
を目標として活動していきたいと思います。
新2・3年生も春休み最後の練習で
満開となった桜の木の下での1枚です。
新入生の入部を心待ちにしております。
新年!初走り!
2019年
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、2019年、初練習は昨年と同様に
5km程離れた神社へ初詣ランに行って参りました!
今年の干支は 『 いのしし 』
猪突猛進という言葉もありますが、
日々の練習1本1本、勢いに乗って
取り組み、精進してもらいたいと思います。