カテゴリ:今日の出来事
着任式
平成30年4月9日(月)、着任式が行われました。
新たに、18名の先生方をお迎えし、平成30年度スタートしました。
今年度も教職員一丸となって、八潮南高校の皆さんと頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
新たに、18名の先生方をお迎えし、平成30年度スタートしました。
今年度も教職員一丸となって、八潮南高校の皆さんと頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
|
人権教育講演会
平成30年3月19日(月)本校体育館にて、東日本部落解放研究所の石井昭一郎様をお迎えし、講演会が行われました。
部落差別問題は日本において歴史的に根深く、今なお完全に解消されていません。
被差別部落出身者が抱える生活上の困難、具体的な被害や不当な差別について学ぶことにより、生徒一人一人が人権意識を高めるきっかけになったと思います。
部落差別問題は日本において歴史的に根深く、今なお完全に解消されていません。
被差別部落出身者が抱える生活上の困難、具体的な被害や不当な差別について学ぶことにより、生徒一人一人が人権意識を高めるきっかけになったと思います。
| |
合格発表
平成30年3月9日(金)9時より、合格発表が行われました。
掲示板を見ながら、笑顔がこぼれ、お友達や家族と喜びあう姿が
たくさんありました。
4月の入学式には、みんな元気に登校をしてほしいです。
掲示板を見ながら、笑顔がこぼれ、お友達や家族と喜びあう姿が
たくさんありました。
4月の入学式には、みんな元気に登校をしてほしいです。
| |
| |
埼玉県版クエストカップ「最優秀賞」受賞!!
埼玉県版クエストカップ「最優秀賞」受賞!!
平成30年1月17日(水)、さいたま文学館にて「埼玉県版クエストカップ」が開催されました。この大会には、(株)教育と探究社の「クエストエデュケーションプログラム」を授業内で導入している、県内の9校が出場しました。実際の企業から出されたミッション(課題)に対してアイディアを提案し、プレゼンテーションをします。
本校では、3年情報処理科のチーム「Dropppper」が学校の代表として出場し、見事「最優秀賞」を受賞しました。
平成30年2月24日(土)、立教大学で行われる「クエストカップ全国大会」に出場します。応援よろしくお願いします!
予餞会
平成29年度 予餞会
平成30年2月15日(木)、久しぶりの3年生の登校となりました。
3年生を送るはずの予餞会でしたが、先生たちのリクエストで3年の宮岸大也君が和太鼓の演奏をし、最後は3学年の先生方とソーラン節で共演をしました。
また、先生方が作成したビデオも生徒たちに大うけ。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
平成30年2月15日(木)、久しぶりの3年生の登校となりました。
3年生を送るはずの予餞会でしたが、先生たちのリクエストで3年の宮岸大也君が和太鼓の演奏をし、最後は3学年の先生方とソーラン節で共演をしました。
また、先生方が作成したビデオも生徒たちに大うけ。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
| |
| |
| |
| |