学校生活の様子(令和4年度)

予餞会

3月8日(水)、2月から家庭研修に入っていた3年生が久しぶりに登校してきました。
予餞会に参加するためです。
送り出す側の2年生が1か月前にインフルエンザによる学年閉鎖となり、延期となっていました。
感染対策のため1年生は出られなかったのですが、きっと来年は全学年そろうことができるはずです。

2時間30分の間に、演奏、ダンス、クイズ、ビデオ上映などの企画が披露されました。
八潮南での日々をともに過ごした、生徒と教員のそれぞれの思いが凝縮されていました。
この会のために、放課後遅くまで残って作業していた彼らを知る身としては、より一層心に響くものがありました。

3年なんて人生のほんの一部にすぎないけど、二度とやってこないかけがいのない高校生活。
これから続く日常のなかで、何気ないふとした瞬間に思い出すことがあるでしょう。
それがたとえ苦い記憶であっても、君たちの背中をそっと押してくれると思います。

3年生入場 校長あいさつ 吹奏楽部と3-5副担任真中先生 吹奏楽部と3年担任男性陣 思い出ビデオ 踊る生徒会と八ッピー 3学年教員のダンス 前生徒会長 退場