"YASHINAN FAMILIA" INFORMATION & HOT TOPICS ‼

令和7年度 学校総合体育大会兼全国高校総体サッカー大会埼玉県東部支部予選

総体予選の1回戦の相手は、昨年から何度も対戦経験のある越谷北高校。お互いにプレースタイルや手の内をある程度把握しているため、非常にやりにくい相手。試合前には、臆せず、思い切ってプレーしよう。相手よりも走って戦おうという精神的な部分の指示を出して送り出しました。立ち上がりから少し優勢に進めながら、最初にチャンスを手にしたのは八潮南だった。右サイドを突破し、中央で待つ3年:大屋(草加川柳中)がシュートするも惜しくもゴールのわずか左にそれ、ゴールとはならなかった。その後は一進一退が続き、前半は0-0で終了。チャンスは作っていただけに得点が奪えなかったことが悔やまれる。HTで改善点に加え、最後まで走って戦うこと伝えて送りだし、後半がスタート。前半同様な展開だったが、ミスが続き、一瞬の隙を突かれ、中央から侵入され、サイドに出されたスルーパスに抜け出した選手に合せられ、先制を許す。1点を追いかける展開となり、選手交代で流れを変えようとするが、相手の粘り強い守備を崩すことができずこのままタイムアップ。0-1で敗戦し、1回戦敗退となってしまった。大事な場面で本領を発揮しきれなかった弱さなど改めて自分たちの力が確認できた結果となった。多くの保護者、関係者の方々に応援していただいたのに結果で答えることができなかったことに大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。その悔しさを返すのは試合結果でしかありませんので、この敗戦をバネに成長できるように精進したいと思いますので、引き続き、熱い応援をしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。