2025年6月の記事一覧
演劇発表!
6月20日(金)放課後に生徒ホールで演劇部による、劇の発表がありました。日頃の練習の成果をたくさんの生徒が見守る中発揮することができていました!
明日も10時から、生徒ホールで劇を行います。一般開放もしていますので、ぜひご鑑賞に来てください!!
総合的な探究の時間 出前講座
6月12日(木)1年生普通科の「総合的な探究の時間」において、神田外語学院より講師として村瀬成美先生をお招きして講演をしていただきました。
今年度は、多角的にメディア・情報を見分ける方法を身に付けてもらうために「メディアリテラシー」をテーマとし、「メディアリテラシーとは何なのか」といった質問をしたり、実際にテレビで流された映像を用いたりする等して講演をしていただきました。
今回の講演を通して、生徒は「身近なとこにもデマ情報が拡散されている」「常にファクトチェックを行うことが大事」「利用者も発信者になり得る」といったことを学ぶことができたようでした。
本日は、お忙しい中、講演会を行っていただきありがとうございました。
卒業生懇談会!
6月12日(木)5,6時間目に卒業生懇談会が行われました。
令和5年度の卒業生が来校し、進路先での体験や進路決定の経緯などを教えてもらいました!どのクラスの生徒も、真剣にメモを取りながら先輩の話に耳を傾けていました。卒業生は後輩達の相談に熱心に対応していました。
この会をきっかけに、進路について真剣に考え話し合うと良いですね!
今年もたくさんの卒業生が参加し立派な姿を見せてくれて、とても安心しました!
これからも、頑張ってください!
分野別説明会が開催されました
6 月12日(木)6限目に、3年生を対象として進路の分野別説明会が実施されました。
3年生は、自分たちが選択した各進路分野にわかれて、説明会に参加しました。
各自の進路先の関係者から説明を受け、具体的な進路決定に役立ています。今年もたくさんの講師の方々が来校し、とても有意義な説明会となりました!
また、並行して公務員希望の生徒を募り、草加八潮消防署、自衛隊、埼玉県警、八潮市役所の卒業生と講師を招き、仕事内容の紹介や、採用試験等について説明を受けました。講演会の後は、各ブースに分かれてより詳しく、質問等も交えながら説明を受けました。より具体的に、希望する職種について理解を深めることができました!
遠足(2年生)
5月23日(金)2学年は、修学旅行練習を兼ねて、羽田空港に集合しました。
無事、大きな遅れもなく集合することができました。
それから班別に分かれて、次の目的地に向いました。電車の遅延等もあり遅れる班もありましたが、無事全班目的地に到着することができました!
みんなでカレー作りにも挑戦しました。おいしくできましたか?
遠足お疲れさまでした!また、学校でお会いしましょう!
体育祭!
6月4日(水)体育祭を実施いたしました。天気は快晴でしたが、グランドのコンディションの関係で、開会式と午前中の競技は体育館で行われました!
大繩や綱引きなどみんな、全力で取り組み応援もしっかり楽しんでいました。
午後からは、グランドも乾いて外で競技を実施することができました。
最後の、クラス対抗リレーは教員チームも参加し最高の盛り上がりでした!
体育祭は忘れられない思い出になりましたか?明日も授業がありますので、今日はゆっくり休みましょう!
東部進学フェアに参加しました!
5月31日(土)に草加アコスホールで行われた東部地区進学フェアに参加しました。
多くのお客様にブースにお越しいただきました。
新校になることもあり、大盛況でした。
早い時期にでありながら「進路に向けて意識の高い中学生の皆様の多さ」に驚きました!また、専門学科であるビジネス探究科に、興味のある中学生の方が多いことにも驚きました。この説明会を通して、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
7月26日(土)には一日体験入学もあります。参加URLは後日ホームページに掲載いたします。また、今後も学校の様子を紹介いたしますので、ホームページにご注目ください。
次は、一日体験入学でお会いできることを楽しみにしています!