2020年6月の記事一覧
通常授業・部活動開始
6月22日(月)から全校生徒がそろい、通常授業が始まりました。
部活動もできます。
当分はこれまでとは違った学校生活になります。
いろいろな場面で制約を受けるでしょう。
体調管理にも例年以上に留意する必要があります。
それでも、柔軟な発想で、知恵や工夫によって、楽しく実りある高校生活を送ることは可能です。
ひとつでも多く、心に残る思い出をつくってほしいです!
進路行事 ~卒業生懇談会・分野別説明会~
6月11日(木)午後、2・3年生を対象に進路行事が行われました。
25人ほどの卒業生が後輩のために母校に戻って来てくれました。
社会人としての仕事ぶり、大学・専門学校での学生生活、また、高校時代の日々についての興味あるお話でした。
(手書きの「卒業生メッセージ」が校舎1Fに掲示されています)
分野別説明会(3年生のみ)では、少人数に分かれ、講師の方からそれぞれの希望分野の説明を受けました。
就職活動の対策や各学校の特色に熱心に耳を傾けていました。
公務員志望者に対しては、現職の警察・消防・自衛隊・市役所の方々(卒業生含む)をお招きしました。
全体説明の後、個別に業務内容や試験対策の相談に乗っていただきました。
生徒の進路に対する姿勢がより真剣になったかと思います。
関係者の皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。
3学年 総合学習
3学年では、いよいよ進路活動が本格化してきています。11日に行われる卒業生懇談会、分野別説明会を控え、進路通信vol.3を発行し、生徒の進路意識の喚起を図りました。
こちらに掲載しますので、ご参照ください。
授業(半日)開始
6月8日(月)、ようやく学校での授業が始まりました。
クラスの人数を半分に分け、午前もしくは午後だけの授業です。
2週間かけて1週間分の授業を受けることになります。
全員が一斉に登校でき、通常授業が始まるのは、2週間後の22日(月)からです。
休校期間が長かったので、徐々に学校生活に慣れるようにしてくださいね。