活動報告

2019年8月の記事一覧

浦工フェス!&抽選結果!


珍しく、連続更新です!!

8月24・25日の2日間にわたって、浦和工業フェスに参加してまいりました。
公式戦ではありませんが、毎年いくつかの学校がエントリーして各トーナメント優勝を目指します。

初日は、Bリーグで参加。
松山高校とのゲームのみ行われ、
松山高校  0 - 3  東部合同
で勝利しました。
終盤5分まで互いにノートライの状態で、
ペナルティーキックからのショット(3点狙い)を選択。
色々な事情もあったのですが、
なんとか接戦を制し、初日はBリーグを1位通過。

2日目、決勝トーナメントのシードからスタートして迎えたその日の第4試合。
三郷工業技術高校との試合は
前半、中央のタックルエラーから先制を許し5-0、
何とか守り切り後半に入ると2トライを返して逆転に成功、
5-10でリードして迎えた終盤ラストワンプレー、
相手ボールから始まった所を取り返し、
敵陣まで攻め込んで、
今度はこちらの軽いワンプレーで奪い返され、
タックルエラーも絡んで左隅を大きくゲインされ、
逆サイドに大きく振り返されたのち、、、
三郷工業技術高校 12 - 10 東部合同
ということで、あと一歩のところで及ばず。

その後の3位決定戦では再び松山高校とあたり
0-17で勝利。
結果だけ見れば、浦和工業フェスは全体で3位という結果に終わりました。内容も、接戦やロースコアのしまったゲームとなり、一夏かけてチーム全体の組織力とDFの成長が見られたのかなと感じました。

とはいえ、
三工技戦「あと一歩」の一言に込められた、
山ほど出てしまった課題
ATのミスやサポートの遅れ、ノータイム後の時間の使い方、ちょっとした軽いプレー、傷口を拡げる不要なペナルティー、キックの精度、タックルのミス、ビッグゲインを切られた後のDFセット、立ち上がり直後のプレーの精度と闘う意志
をきちんと修正しきれるかがあと2週間の勝負所。
もちろんそれだけではありませんが。

抽選会も終わり、合同練習の機会も残す所あとわずか。
合同で一緒に闘う仲間たちへの感謝の気持ちを持ちながら、
3年生は支えてくれた保護者に成長した姿をはっきりと示せるよう、
準備していきましょう。


最後になりましたが、先日8月26日に行われた
第99回全国高校ラグビー大会埼玉県予選の組み合わせ会議の結果、

9月7日(土)11時45分~
会場:進修館高校
対戦相手:松山高校

となりました。

応援よろしくお願いします。

Summer Camp in菅平 2019!!


一時期の暑さも和らいでまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ご報告が遅れましたが
今年度も7/26~7/30の4泊5日間、菅平にて合宿を行いました。
今回は草加東・越谷南高校との合同に、草加西・鷲宮高校も加わって5校で実施、
登る(菅平入り)まで合同で集まる機会も限られていたため、
まずは初日~3日目午前までじっくりと
チーム練習&組織作り
   
 
夜にはミーティングで基本的なラグビー理解を深めながら、明日に向けて・・・それぞれの目標設定
 
3日目午後・4日目は練習試合を通して
チームとしての強みと弱みがだんだんと見えてきました。
   

4日目の夜は恒例のBBQ♪


最終日はダボスランで追い込みました!!!
 
    
 
まだまだ、課題は多く
夏休みを通してレベルアップしなければなりません。
今年の八潮南は三年の選手がおらず、一・二年生たちが何とか合同チームについて行こうとしている現状。
他校の先輩たちの背中を見ながら、自分たちの実力不足を痛感しながら
必死に戦っていきます。

今後は
8/24・25に浦和工業フェス
8/26に抽選会を経て、
9月の全国予選に挑みます!
引き続き、応援よろしくお願いします。