活動報告

2024年2月の記事一覧

【vs北部】合同チーム大会報告【関東合同大会の選考結果】

1月28日(日)に行われた合同チーム大会について、ご報告です。

東部合同 40 -  0 北部合同

※東部合同・・・八潮南、越谷南、草加西、花咲徳栄、不動岡、浦和工業
 北部合同・・・松山、熊谷農業、桶川西

前回の試合(西部戦)とはうって変わって、晴れ渡る青空の下での戦い。
選手たちは存分に力を発揮していました。

攻撃面では、FWの突破力ある選手を中心とした組み立てに、さらに接点の中でボールを動かし相手の防御を固めている部分を躱しながら前進。
相手の反則に対しては、冷静にキックでエリア獲得。基本的に自陣でのプレー時間を少なくする試合運びができました。
この日、八潮南キャプテン⑫安本(2年・潮止中)のキックが冴えわたります。コンバージョン成功率6分の5(約83.3%)、ゲーム全体を通して敵陣でのプレー時間確保に貢献するなど、成長を示していました。

 

守備においても東部合同チーム全体としてよく戦いきることができました。
一人目のタックラーが食らいついた後、2人目の選手がきちんと寄って働きかけられたので、ジャッカルの成功や相手のミスを誘発するプレッシャーを与えることができ、
結果的に一本のトライも許すことなく試合を終えることができました。

とくに、八潮南副キャプテンの④重高(八幡中・2年)がすべてのラインアウトDFにおいて競り続けることで、北部合同のラインアウト起点のアタックを封じ込めました。

 

さて、東・西・北の三つ巴となった地域対抗戦全体の結果

東部合同は2戦全勝で優勝を飾ることができました。

これにより、来年度4月の「春の関東大会県予選」の出場権を勝ち取りました

 

そして、もうひとつ重大なご報告です。

 

3月の関東合同チーム大会に出場する「埼玉県合同」を編成するため、埼玉県代表選手の選考が行われました。

本校からは、下記2名の選手が埼玉県代表選手として帯同することが決定いたしました。

安本 禮我(2年情報処理科、八潮市立潮止中)

内田 亘威(1年普通科、三郷市立南中)

八潮南高校としては5期連続での関東大会メンバー招集、
とくに1年生でバックスポジションの選手の選出はここ数年では初となります。
頑張ってもらいましょう。

 

また、同時に東部選抜練習会も始まっており、
八潮南のメンバーは「個としての成長の時期」と位置付けて日々の練習にテーマを持って取り組んでいます。

しばらく、チーム(東部合同)として試合や活動はなくなりますが、春の大会に向けてじっくりと基礎から準備してまいります。

 

今後とも応援よろしくお願いします。