校名の由来
「フロンティア」には「開拓する」という意味があります。八潮から日本全国へそして世界へとビジネス分野を「開拓する」人材を育成したいという思いが込められています。
校章
八潮フロンティア高校の校章は、八潮高校の校章を引き継ぎます。
全体的には校名の八潮を基にして八潮高校生の誇りを表現したものである。即ち八潮の八を秀峰富岳になぞらう。中央の高部に高き理想の八潮高校を表徴するため高を配す。そして富岳の低部に波頭を連ね潮を表現し全体を梯形の安定した形態即ち磐石の基礎の上に立つ高き理想を端的に表現しているのである。図案はさいたま市岩槻区関根将雄画伯の考案によるものである。(八潮高校)
校歌
八潮フロンティア高校の校歌は、古関裕而氏が作曲した八潮南高校の校歌を引き継ぎます。
スクールカラー 紺碧
八潮南高校のスクールカラー「あさぎ」をベースに、「八潮から河川が海へと向かう姿」や「富士山・青空」を想起し、「若者の未来が明るく、高い志が成就すること、国際社会で活躍すること」を象徴しています。「紺碧の空」や「紺碧の海」として、空や海の色を表す象徴的な色として使われています。
両校の伝統を引き継ぐ新校
八潮フロンティア高校は、八潮高校と八潮南高校の両校の伝統を引き継ぎ、新たな高校として令和8年4月に開校します。
八潮フロンティア高校
普通科 (募集人員120人)
普通科目から深い学びへ
基礎基本の習得により確かな学力を育成し、希望進路を実現
大学や専門学校への進学・就職の両方に対応
【教育課程】
★幅広い必修科目と学科横断を含む多様な選択科目により、確かな学力を育成し希望進路を実現します。
教科 | 必修科目 | 選択科目 |
国語 | 現代の国語 言語文化 論理国語 古典探究 国語表現 | 文学国語 |
地歴・公民 | 地理総合 歴史総合 公共 政治・経済 | 世界史探究 日本史探究 |
数学 | 数学Ⅰ 数学Ⅱ 数学A | 数学B 数学C 数学理解 |
理科 | 化学基礎 生物基礎 地学基礎 | 物理基礎 化学 生物 |
英語 | 英語コミュニケーションⅠ 英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅢ 論理・表現Ⅰ |
論理・表現Ⅱ |
★1年生と2年生は、芸術以外は全員が同じ科目を学びます。
★3年生の選択科目では普通科で学ぶ科目だけでなく、ビジネス探究科で学ぶ科目も選択できます。
選択できる科目…「ビジネス基礎」「簿記」「情報処理」「観光ビジネス」
ビジネス探究科 (募集人員120人)
専門科目から深い学びへ
商業の基礎から応用まで幅広く学習
大学や専門学校への進学・就職の両方に対応
【教育課程】★ビジネス探究科は、商業に関する学科です。
★1年生は商業科4分野の科目を総合的に学びます。
2年生と3年生は各分野の興味・関心に沿って科目を選択し、希望の分野の専門性を深めていきます。
<分野共通の科目>
必修科目 | |
基礎科目 | ビジネス基礎 ビジネス・コミュニケーション |
総合科目 | 総合実践 課題研究 |
<各分野の科目>
必修科目 | 選択科目 | |
会計分野 | 簿記 | 原価計算 財務会計Ⅰ |
マーケティング分野 | マーケティング | 商品開発と流通 観光ビジネス |
ビジネス情報分野 | 情報処理 | ソフトウェア活用 ネットワーク活用 プログラミング |
マネジメント分野 | ビジネス・マネジメント |
高校生株式会社プロジェクト
八潮フロンティア高校は、実践型ビジネス教育により「ビジネス分野で活躍できる人材の育成」を行います。
実践型ビジネス教育の象徴として、県内初の「高校生株式会社」を設立し、生徒たち自身で株式会社を設立し、その会社を運営していきます。
「高校生株式会社」は特別活動の位置づけで設立予定です。特別活動とすることで、部活動や生徒会活動のように普通科の生徒でも経営に携わることができます。
株式会社の名前や、事業内容も決まっていません。これから始まります。八潮フロンティア高校で、一緒に株式会社を経営してみませんか?
<計画>
令和8年度 高校生株式会社の企画・起業家講演会
令和9年度 高校株式会社の設立・登記
令和10年度 第1回株主総会の実施
一人ひとりと親身に向き合う、手厚い指導
・八潮フロンティア高校の進路指導は、八潮南高校を引き継ぎ「どこの学校よりも手厚い指導」を行います。
生徒の「10年後の幸せ」を信念に社会で通用する人材を育てて送り出します。
・進学や公務員試験に向けての受験対策指導の体制を強化し、生徒の希望進路を実現します。
年間行事(予定)
行事に積極的に取り組み、充実した学校生活を送ろう。
(開校に向け、以下の行事を検討しています。)
4月 | 入学式 始業式 オリエンテーション |
5月 | 中間考査 生徒総会 遠足 |
6月 | 体育祭 市民授業公開 保護者面談 |
7月 | 期末考査 終業式 1日体験入学 |
8月 | |
9月 | 始業式 |
10月 | 中間考査 文化祭 |
11月 | 産業教育フェア ロードレース大会 |
12月 | 期末考査 2年修学旅行※ スポーツ大会 終業式 |
1月 | 始業式 3年学年末考査 |
2月 | 予餞会 入試(学力検査・面接) |
3月 | 卒業式 1・2年学年末考査 修了式 |
※修学旅行は、年度により時期が変わることがあります。
八潮フロンティア高校の部活動は、八潮南高校の部活動を引き継ぎます。
普通科もビジネス探究科も、部活動は一緒に行います。
「ちょっと変わって、もっとよくなった」
八潮南高校の制服をベースとしながら、八潮高校と八潮南高校の伝統を融合・進化させたデザインです。
欠席連絡フォーム(日付が変わってから入力してください)
当日8:15までに保護者の方が入力してください
(前日に入力しても内容は反映できません)
【QRコード】
※詳しくはこちらをご覧ください
欠席連絡フォーム【QRコード・URL】.pdf
「県立学校の活性化・特色化方針」
【県立学校魅力発信サイト】県HP
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html